今年は暖冬なんだとか。
言われてみれば、
あたたかいような。
とはいっても、
外にいれば、寒さは感じて。
冬を、味わって。
岐阜県多治見市Tさま邸 n゜1
先回の続き。
無事、おっ立てて。
2階のリビングから、グリーンが見えちゃたりして。
インドアグリーンと、あいまっちゃたりして。
大きな樹の枝ぶりが、建築の梁と、立体交差しちゃったりして。
ベランダのオリーブの鉢植えも、植えっちゃたりして。
イカしてます。
建築も、インテリアも、
ずべてにおいて、イカしてます。
おっ立っちゃったりして。
今回は、こちらの建築設計事務所さんのおしごと。
http://www.icaa.jp/
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県多治見市」を。
そのほかの完成宅写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
名古屋市南区Iさま邸 n゜6
一応・・・・・・・・・・、
ひと通り完成しまして。
ただ、お花を植える工事は、来年の春にいたします。
ご希望の植栽が、春しか流通しないため、春まで待って施工します。
ハード面は完成しました。
あとは、ソフト面での飾りつけ。
大抵の外構屋さんは、この仕上がりで終わるケースが多いはず。
GARDENSでは、ここから先。
お花の飾りつけを得意としてます。
こんなカンジに仕上げたいと思います。
それは、来年の春のハナシ・・・・・・・・・・。
こんなカンジが得意です。
また・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
今回のお庭のテーマ。
L字型の分断されたお庭を一体的に繋げる。
これが、マイテーマ。
どーでしょうか?
繋がったでしょうか?
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市南区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。
今日は、
メンテナンスで、バタバタしてまして。
年末になると、
お庭も綺麗にしたいもんです。
こちらのお客様。
年2回の剪定をご依頼いただいてます。
今年の夏は、諸事情により剪定してません。
なので、ボーボーです。
その、ボーボーの茂みの中に目をやると。
「ピヨピヨ・・・・・・・・・・・・・・・・・」
だれか、いる。
茂みの中に、だれかいます。
施主さんと協議のうえ、
今年は、この木の剪定は見送ることに。
このコが、巣立つまで見守ることに。
「お正月迎えるから、さっぱりしたかったケド。しょうがないわねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
と、施主のおばあちゃん。
庭師さんも、ほっとして。
「ピヨピヨ言われる中、切りにくい・・・・・・・・・・・・・・・・。」
そりゃそうだ。
ハートウォーミオングな剪定してます。
GARDENSです。
もう、いつのまにか年の瀬。
あわただしい中、
仕事のキリがついたら、なるべく下の娘と、お風呂に入ることにしてます。
もう、いつのまにか2年生。
バスタブに浸かって、いろんなお話をします。
学校のコト。お友達のコト。好きな男の子のコト。
どうやら、学校の放送で聞くこんな歌が好きなんだとか。
NHKみんなのうた。
娘が、お風呂で大きな声で歌います。
世界各国の数字を、各国の言葉で歌います。
なんだか、自慢げな顔・・・・・・・・・・。
アメリカのひとも、ロシアのひとも。
フランスのひとも、イスラムのひとも。
中国のひとも、日本のひとも。
みんな、仲良くなれるといいね・・・・・・・・・・・・・・。
そんなことを、娘とお風呂で話しました。
娘は、
ぼくの話しなんか聞かずに、数え歌を一生懸命に、歌ってます。
そして、満面の得意気な顔をします。
鼻を膨らまして、得意気な顔をしています。
鼻の下に汗をかいて。
あったまったネ・・・・・・・・・・・・・・・・。