今年は、暖冬のせいか。
ばばあのお庭の椿の開花が、
様子がおかしいようで。
早咲きの椿は、早々に咲いて、早々に散って。
遅咲きの椿は、早々に咲いて、霜に焼けて。
毎年、
この時期。
椿でおけいこするのですが。
今年は、そうもいかず。
洋花で、おけいこ。
んで、
貴重な椿で活けて。
椿・・・・・・・・・。そして、梅。
椿・・・・・・・・・。そして、桃。
春、間近。
きやがれ。展示会。
ばばあの、真骨頂。
見てみやがれ。
きやがれ、清水屋に。
3月3日・3月4日。
ばばあの真骨頂、乞うご期待。
愛知県岡崎市Nさま邸 n゜4
お花の仕入に行って。
「スノードロップ」を見て。
春のはじまりを感じて。
「スノードロップ」。
その名の通り、「雪のしずく」。
春間近の残雪から、真っ白な花を持ち上げて。
そんな、春を告げる花を買い込んで。
こちら中庭の景色。
随所に、
野趣あるお花を植え込んで。
もちろん、スノードロップも。
フロントは、こんなん。
大判の石畳。
自然の傾斜を生かしたアプローチ。
高木の枝の重なったトンネル。
足元の苔と山野草。
趣のあるファサード。
スノードロップ。
雪のしずくが、楽しみで。
すぐ近くの春に、恋焦がれて。
バックナンバーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「愛知県岡崎市」を。
その他の完成宅写真nはこちら↓↓↓ カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
もし。
好きな月ランキングがあったのなら。
1年12ヶ月のうち、好きな月ランキングがあったのなら。
きっと、2月って、
不人気な月なんじゃないかと。
でも、
ぼくは、大好きで。
厳しい冬の終わりが近づく、安堵感。
だけど、
暖かい春の近づく、期待感。
なんだか、
冬の終わりと、春の始まり。
とっても、不安定で、ナイーブな時期で。
5時15分。
だんだんと、日暮れの時刻が遅くなって。
定時刻に見る、夕暮れ。
ちょっとずつ冬が終わる、夕暮れ模様。
ちょっとずつ春が近づく、夕暮れ模様。
春から夏、夏から秋、秋から冬。
どの季節の移ろいよりも、
2月は特別に思います。
冬から春。
とてもドラマチックに思えます。
だから、
2月は、大好きなんです。
愛知県岡崎市Nさま邸 n゜1
岡崎市の高級住宅街に。
趣向を凝らした、素敵なおうち。
建築設計事務所さんで建てられた住宅で。
TOSHIくんが、ゴリゴリ掘って。
ブロックで土留を施工して。
・・・・・・・・・・・・・・・ん???
でた。
多治見のジャイアン。
石を触らせたら、世界一。
岐阜県産の気良石の、小端積み。
左官塗り。板貼り。そんな天然素材を用いた住宅の佇まいに・・・・・・・・・・、
素朴な石積み・・・・・・・・・・・・・・・。
とても、似合います。
イメージはこんなん。
この、前庭以外にも。
主庭、中庭と施工箇所がいっぱい。
肩肘はらないナチュラルテイスト。
随時、レポートしていきます。