とある住宅展示場の寄せ植え。
お客さまが、ご来場いただけますように。
そんなこと願って。
なるべく長持ちするように、
お花は少なめに、カラーリーフを中心に構成して。
なるべく長持ちしますように。
長持ちさせるようにしたいけど、
お花を使って華やかにしたい。
そんなジレンマ。
30歳台のお客様に、好まれそうなカラーリングを意識して。
いろんな要素を考えて、お花をチョイスして。
展示場が、
少しでも賑わって、繁盛するといいな。
そんな思いで。
ゆいの。
寄せて植えて。
岐阜県多治見市Yさま邸 n゜4
今年の梅雨は、雨が多くて。
梅雨の晴れ間なんて、見たことありゃしない。
苔が水を吸って、
お庭は綺麗な風情でして。
昨年、施工させていただいたお庭。
和・テイスト。
ナチュラル・テイスト。
その融合。
和風っぽくもあり。
ナチュラルっぽくもあり。
ぼく思うに。
変に、カテゴライズしない方がいいように思ったりして。
和テイストの、ナチュラルみたいな。
ナチュラルテイストの、和庭みたいな。
まぁ、どうでもいいように思ったりして。
ボーダレスな庭。
それが素敵なんだと思ったりして。
そんな観念も、
まぁ、どうでもいいように思ったりして。
そんな、梅雨のある日。
バックナンバーはこちら↓↓↓カテゴリーから「岐阜県多治見市」を。
計画風景、施工風景などの過去の履歴をご覧いただけます。
その他の施工事例はこちら↓↓↓カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
その他の完成写真をご覧いただけます。
名古屋市天白区 とあるスタジオ n゜1
昨年、
施工させて頂いて。
そう、
コロナの前。
去年なんかは。
職人同士の、濃厚接触。
ソーシャル・ディス・・・・・・・なんとか、なんて何のことやら。
飛沫とびかう、肉弾戦。
そう、それが、去年。
今年になって、植栽のメンテナンス。
もちろん、ソーシャルなんとかっつって・・・・・・・・・・・。
増え過ぎたものは剪定したり、間引いたり。
足りないところは、お花を補充して。
手を加えました的な、感じは見せずに。
あくまで、自然に見せることが大事で。
てな感じで。
素敵なお庭のメンテナンス。
ソーシャルなんとかっぽい庭。
その他の完成写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。