愛知県みよし市Kさま邸 n゜2
ドリリングな施工を終えて、
無事、完成。
玄関ポーチの立体感に、こだわって。
玄関ポーチを、デザインして。
たぶん・・・・・・・・・・・・・・・、
ハウスメーカーさんって。
玄関ポーチって、適当に考えてるハズ。
建物に付随してる部分的な・・・・・・・・・・・。
玄関ポーチを、
立体的に造りこむと、それだけでカッコいいと思います。
てな、カンジの。
てな、施工事例。
愛知県みよし市Kさま邸 n゜1
ほう・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・いい尻してんじゃないか。
プリプリの、おしりじゃないか。
おしり振って、誘いやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・どうして欲しいんだ!!?
もう、
土曜日の昼下がりから、
ハンチングの、おじさんが、サディスティックに責めて。
ほうら。
見てみろ。
こんなにも、ドリルで穴開けちゃうゾ。
ドリリングな、3Pプレイ。
施主様ご希望の、ピンコロマンを取り付けて。
ドリリングな、ハンチングなおじさんが。
土曜日の昼下がりから。
完成イメージは、こんなん。
ドリルで責める、そんな土曜の昼下がり。
完成、間近。
愛知県みよし市Aさま邸、植栽工事。
もう、最近、
朝起きたら、寒くて寒くて・・・・・・。
布団のなかで、グズグズしてたら、
やっぱり、遅刻で・・・・・・・。
最近、庭師さん、
遅刻したぐらいじゃ、ぼくなんかの相手もしてくれません。
ペコリとあやまって、現場スタートです。
今回の現場、植栽のボリュームが結構多くて。
今回、植物のみのご提案と工事で。
枕木の立て込みや、アプローチなどは、
新築時に施工したそうで。
木を植えて、立体感と奥行感が増しました。
出来上がりは、こんなカンジ。
白壁に、葉の落ちた枯れ枝が、いい感じです。
結構、みなさま、
冬の寂しさを嫌ってか常緑樹をご要望される方が多いです。
ぼく、思うんですけど、
冬は、葉っぱがなく枯れて寂しくても、ぜんぜんいいと思うんです。
その方が、風情があると思うんです。
寂しさは、美しいのです・・・・・・・・。
バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーで「愛知県みよし市」を。→→→
今日は、みよし市で打合せ。
弊社ホームページを見て、ご依頼を頂きました。
ご相談いただいたメールは、こんな感じで・・・・・。
「お家を建てて3年が過ぎ、外構もやって頂いたのですが
緑が全然ない状態で、
そろそろと、、自分達で木をここ1週間ほどで何本か植えてみたのですが
やはり、素人ですね・・・・
統一感がなく微妙な、、、思い描いていたものとは
かけ離れたものになってしまいました。
なのでやはり、最初の基礎的な事はプロの方にお任せした方がいいと思い、
一度お話を伺いたいたく、ご連絡させて頂きました。」
そこで、
こんなご提案。
今回は、植栽のみのご提案。
駐車場や、枕木も、既存で存在します。
そのうえで、植栽をご提案させて頂きます。
スタイリッシュな建物。
ナチュラルな枕木。
これらのテイストを考慮して植栽計画をします。
スタイリッシュになり過ぎず、ナチュラルになり過ぎず、
バランスが非常に大切です。
11月初めごろの着工です。またレポートします。
こういったご依頼、大歓迎です。
外構はしてあるけど、グリーンがない。
グリーンを植えたいけど、どうしたらいいか分からない。
たぶん、一般的な外構屋さんでは、イヤがる内容です。
外構屋さんって、意外と植栽って苦手なんですよ。
植物が不得手なのに、
お金にならないとか言って、敬遠しがちです。
ぼく、
大好きデス。。。。。。。。
お気軽にご相談くださいマセ。