カテゴリー別アーカイブ: ★★★ 完成宅公開 ★★★

ボーダレス

愛知県春日井市Nさま邸   n゜5

 

ボリューミーな壁に見とれたら・・・・・・・・・・・・・・。

 

植栽を植えまして。

完成です。

 

132

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

グレイッシュなカラーリング。

落ち着いてて、オシャレな面持ちで。

 

113126

 

 

 

 

 

 

 

127129

 

 

 

 

 

 

 

 

オトコ前な、雰囲気もあって。

なんだけど、ナチュラルの要素もありつつ、柔らかく。

 

 

そんな、ジェンダーレスな佇まい。

オトコ前な。 オンナ前な。

 

 

もう。

風間ゆみ先生の前では、

ボーダレス。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県春日井市}を。
過去の記事からご覧いただけます。

 

ここは、ドコだ。

ヘーベルハウス展示場 日進梅森ハウジングセンター  n゜10

 

 

ヘーベルハウス日進展示場。

10月13日グランド・オープン。

このたび、おそとのデザインを請負いまして。

 

 

 

ヘーベルハウスといえば、コレ。

アウトドア・リビング。

テレビCMでも、おなじみで。

yjimage

 

 

 

 

 

 

 

うーん・・・・・・・・・・・・・・。

なんだか、オトコくせえなぁ。

グランピングとか、カッコいいけど。

もっと違う、アウトドア・リビングがあっても・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

そう、

オレのゆり子が似合うような、アウトドア・リビング。

 

 

もっと、

女性的な、アウトドア・リビング。

かわいらしい、アウトドア・リビング。

 

 

DSC_0086

DSC_0074IMG_20181013_171506

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージはこんなん。

 

 

無題4

 

 

DSC_0077

 

DSC_0094DSC_0101

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上でも、ハチとかチョウとか来るんです。

花の甘い香りに誘われて。

風が、ひときわ気持ちよくて。

 

 

 

 

「風邪、引くよ・・・・・・・・・・・・・」

2018022700056_2

 

 

 

 

 

「やだ・・・・・・・・・・・・・・・・・。

本読んでたら、ウトウトしちゃった。

風が気持ち良かったから・・・・・・・・・・・・・・。」

15048258_1695839330745444_1531902619872657408_n

 

 

 

IMG_20181013_171333

 

 

「手が、冷たいね。

こっちに、おいで。」

2018022700056_2

 

 

 

 

 

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・あたたかい」

15048258_1695839330745444_1531902619872657408_n

 

 

 

 

 

 

 

 

やべえ。

また、飲みすぎた。

 

 

ここは、どこだ。

オレんちだ。

どこにも、屋上がない。

 

 

やべえ。

続きが気になる。

焼酎、おかわりだ。

 

 

オレは、ダレだ。

ヘーベルハウス展示場 日進梅森ハウジングセンター  n゜9

 

 

ヘーベルハウス日進展示場。

10月13日グランド・オープン。

このたび、おそとのデザインを請負いまして。

 

 

 

2階のベランダガーデンをご紹介。

DSC_0008

DSC_0010IMG_20181013_171657

 

 

 

 

 

 

IMG_20181013_170804

 

 

 

 

 

 

 

家具は、カラフェさん手配。

なんだか、

大人のアウトドア・リビング。

 

 

見上げると、ほら。

屋上のグリーンも見えて。

グリーンに囲まれる生活。

IMG_20181013_171942

 

 

「なにしてるの?直人さん」

15048258_1695839330745444_1531902619872657408_n

 

 

 

 

 

「うん、空を見上げてたんだ。

こっちにおいで、ゆり子。

一緒にワインを飲もうよ。」

2018022700056_2

 

 

 

 

 

 

やべえ。

飲み過ぎた。

 

 

焼酎の、飲み過ぎだ。

 

 

ここは、どこだ?

オレんちだ。

 

無題2

 

 

 

 

 

オレは、ダレだ?

ゆいさんだ。

 

ほんとだ。

直人さんじゃなかった。

 

ただ、ひたむきに焼酎飲んでる、ゆいさんだ。

 

 

 

うち、そと。

ヘーベルハウス展示場 日進梅森ハウジングセンター  n゜8

 

 

ヘーベルハウス日進展示場。

10月13日グランド・オープン。

このたび、おそとのデザインを請負いまして。

 

 

おそとのデザイン。

インテリアとのリンクが不可欠で。

 

 

インテリアのデザイン。

ゆいさん出来るかというと、全く出来ない。

 

 

うちと、そと。

連動させるには、連携が不可欠で。

 

 

通称、ゆり子部屋。

無題3

 

 

当初の原案は、こんなん。

ちょっと、かわいすぎるということで、

オトナっぽい、シックな方向に調整して。

 

DSC_0106

 

DSC_0108DSC_0011

 

 

 

 

 

 

 

カラー、質感、テイスト。

 

連動すれば、

うち、そと、つながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20181012_123725

 

 

 

 

 

 

和室から、和庭の眺め。

 

 

 

ダイニングからは・・・・・・・・・・・・・・・。

 

DSC_0012

 

あちゃー。

 

愛車が見えたりしてー。

 

 

いろいろ、

見え方が、ニクいワケです。

 

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県日進市」を。
過去の記事からご覧いただけます。

そこの、ボタニカルな、あなた。

ヘーベルハウス展示場 日進梅森ハウジングセンター  n゜8

 

 

ヘーベルハウス日進展示場。

10月13日グランド・オープン。

このたび、おそとのデザインを請負いまして。

 

グランド・オープン、当日。

IMG_20181013_162034

 

びんびんの、大盛況で。

 

IMG_20181013_162053

 

 

 

 

 

 

開店の御祝い御花も、贈らさせて頂いて。

 

 

完成して、こんなカンジ。

 

DSC_0057

 

大きな建物に対して、いかに、グリーンを魅せるか。

絶対命題で。

 

DSC_0057

 

階層的に、グリーンを構成して。

ボリューミーに、グリーンを演出。

 

DSC_0051

 

IMG_20181012_091826DSC_0066

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナチュラルなんだけど、シンプルに。

泥くさくない、ナチュラル感。

そんな雰囲気を目指して。

 

 

DSC_0045

 

 

無題

 

 

ボタニカルな、鉄骨系住宅。

 

 

 

そこの、ボタニカルな、あなた。

 

きやがれ。

ヘーベルハウスに。

ハンコ持って。

EPSON MFP image

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

ついでに、

ゆいの庭も、ご検討しやがれ。

 

 

誠に恐縮ではございますが、

びんびんでございます。

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県日進市」を。
過去の記事からご覧いただけます。

コンフォタブルな。

愛知県西春日井郡豊山町Aさま邸   n゜5

 

昨年、施工させていただいたお客様。

ちょいと、顔を出させていただいて。

 

044

 

 

mini_180705_1220mini_180705_1225

 

 

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

植物も馴染んで、イイ感じ。

mini_180705_1222

 

 

シンプルでナチュラル。

心地いいお庭です。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「愛知県豊山町」を。
施工中の記事をご覧いただけます。

その他の施工事例はこちら↓↓↓ カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

 

しっぽり

愛知県清須市 Sさま邸   n゜6

 

今年の春先に、完成したお宅にオジャマして。

 

完成したころは、まだ、芽吹く前で。

 

雨を吸った葉は、瑞々しく。

037

 

 

 

和風を意識したエントランス。

イタヤモミジ、ツリバナ、ヤマモミジを配植。

015033

 

 

 

 

 

 

041029 (2)

 

 

 

 

 

 

諏訪産の鉄平石。

雨に濡れ、艶っぽく発色して。

 

 

022

 

 

 

あまり広くない前庭のスペース。

重なり合う枝のトンネル。

その奥にいざなうアプローチ。

 

 

 

構造物は、いたってシンプル。

高木の、枝ぶりでだけで、

奥行き感、立体感、ボリューム感、を演出。

 

 

秋の紅葉が楽しみです。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県清須市」を。
そのほかの完成写真はこちら↓↓↓カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

雨の中の植木。

 

岐阜県岐阜市Iさま邸   n゜5

 

梅雨。

雨の中の作業。

人間は大変だけど、植物にとっては負担が少ないかも。

048049

 

 

 

 

 

 

なかなか大きな木。

2階のベランダの手摺に届きそうだから、4.5mぐらいあるでしょうか。

雨の日の、穴掘りは大変で。

水を含んだ土は、重たくて重たくて。

だけど、植物たちいとっては恵みの雨。

 

060

 

 

しっとりと、完成。

石の目地にも、植物が這うこと本当の完成でしょうか。

厚みのある石が迫力あります。

066

 

 

この大きな石の敷込みも、大変でした。

(過去の記事をご参照)

1年後、植物が生い茂ったころが楽しみです。

1年後が本当の完成。。。。。。。。

 

 

時間の経過したころ、また遊びに行きます。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓カテゴリーから「岐阜県岐阜市」を。
過去の記事からご覧いただけます。

 

 

コンパクト

愛知県一宮市Hさま邸   n゜2

 

同じ敷地に・・・・・・・・・・・・・。

親世帯の母屋。 若世帯の建屋。

 

 

建物間の。屋外渡り廊下的な。

無題

 

 

 

 

 

 

 

 

こないだ、

久しぶりにオジャマして。

 

 

041

 

034037

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物が成長して、馴染んでて。

窓前に和風庭園の佇まい。

とはいえ、花壇の中で、コンパクトにまとめて。

048036

 

 

 

 

 

 

 

和風の庭は、小さくても演出できます。

小さいからこそ、坪庭の面白さも演出できて。

 

 

 

そんなコンパクトなお庭のご提案。

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓カテゴリーから「愛知県一宮市」を。
過去の記事からご覧いただけます。