カテゴリー別アーカイブ: ★★★ 完成宅公開 ★★★

しっとりと

~四季おりおり~
岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜17

 

今年の3月。

弘栄工務店さんの展示場の造園工事させていただきまして。

あれから、半年あまり。

苔も繁茂して。

084

 

植栽が馴染んで。

020023

 

 

 

 

 

 

040052

 

 

 

 

 

 

 

秋雨の水気を吸った杉苔が、フンワリと。

033

 

063
流木から水がしたたる、手水の仕掛け。

和風っぽい、ナチュラルガーデン。

067

 

こちら、可児市の木曽川の近く。

掘ったら出てきた玉石を再利用。

飛石として。

 

丸みのある木曽玉石。

エッジのある揖斐石とのコントラストが面白いです。

 

しっとり、和風のお庭。

いかがでしょうか?

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
工事風景などご覧いただけます。

 

もみじ

~四季おりおり~
岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜16

 

さみー。

朝になると、思います。

 

そんな雨の秋日は、
紅葉が、なおのこと美しいもんです。

010

008072

 

 

 

 

 

 

 

 

モノトーンの中に映える赤色。

モダンな日本の美。

 

 

 

建物正面は、こんな感じの秋化粧。

012

 

秋っていいなー。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
その他の施工事例写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

贅沢に。シンプルに。

去年、施工したお宅に訪問。

047

 

 

あえての機能門柱。

建物の格子ルーバーのジャマしないように。

塀などの構造物は造らずに。

050072

 

 

 

 

 

 

 

そのかわり、足元の床仕上げは、こだわって。

ホワイトクオーツの天然石貼り。

白玉石の洗出し仕上げ。

天然石をふんだんに。

素材感は贅沢に。カラーリングはシンプルに。

ホワイトとグリーンのツートンでまとめます。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓カテゴリーから「岐阜県各務原市」を。
その他の完成宅の施工写真はこちら↓↓↓カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

培養土を、小脇に抱えて。

名古屋市中区丸の内。

大津通りに面したワインバーの植栽工事。

テラス席に植栽を。

113

 

119128

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋市栄に程近い大通りで、
エプロンして、軍手をはめて、おっさんがウロウロして。

お昼休みのOLさんに混じって、オシャレに。

小脇に、培養土を抱えて。

そう、こんなカンジに。

9f0af2d87a8be61329abdbc8f77f9f8b

 

 

 

 

軍手でコレ。

4535885090144_003

 

 

 

 

小脇に抱えるあたりが、ぼくのオシャレです。

 

 

 

 

店内はこんなん。

021

011
 

 

なんか、店内でゴルフができるみたい。

ワイン飲みながら。

 

 

きやがれ。

おしゃれスポ女。

ワイン飲んで、クラブを振り回しやがれ。

嫌な上司の顔を思い浮かべて。

 

緑区的な地中海

名古屋市緑区Iさま邸   n゜3

 

施工中も、雨に降られたりしながら、

無事に完成。

056

075077

 

 

 

 

 

 

 

 

レンガの小路は施主様がつくって。

雑貨類は、施主様のモノ。 ディスプレイさせてもらって。

081051

 

 

 

 

 

 

ジャンクな雰囲気漂う、シャビーな園路。

植物が成長してナチュラル感が増した時、
フランス風アンティーク感漂う、お庭が完成です。

そのときは、
スチール製の雑貨もサビが出て、もっと味わい深い雰囲気になってるでしょう。

 

 

 

で、

メインガーデンはこんなん。

059

066074

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、テイスト的に南フランスをイメージ。

ちょっと、乾いたカンジ。

園路から、メインガーデンに入った時に、
シーンの転換を図ります。

水色のアンティークのアイアンフェンスがイカしてます。
(パーゴラ、アイアンフェンス、石材テラス等々、LUCK様設計施工)

プライベート感を維持しつつ、高台敷地の眺望の良さは損なわないように。

そんな植栽計画。

img_3340

 

晴れてたらいいのになー。

 

お・・・・・・・・・・。

なんだか。

地中海が見えてきた気がする・・・・・・・・・・・。

 

うん。

オリーブが、そう言ってる。

 

 

そのほかの完成施工事例の写真はこちら↓↓↓。
カテゴリーから、「★★★完成宅公開★★★」を。

○ダンゴムシ○

名古屋市南区Iさま邸   n゜7

 

去年の冬に施工させていただきまして。

今年の春に植栽工事させていただきまして。

で、つい先日、写真撮影させていただきました。

 

 

植物がいいカンジに茂ってて・・・・・・・・・・・・。

 

097

108089

 

 

 

 

 

 

 

 

L字型のお庭に2ヶ所デッキを設けて。

リビング前のデッキには、ルーフを付けて。

さらには、すりガラス調のパネルでプライバシー確保。

125

122-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
ご主人手作りの、

室外機カバー 兼 飾り棚。

イカしてます。

104

 

 

 

 

 

 

チビたち、虫カゴもって。

イカしてます。

植物増えると虫さんが増えます。

ダンゴムシとか、大人気。

いっぱい捕まえてねー。

 

こちらのお庭の、プランニング、お庭づくりの工程を、ぜひご覧下さい。
カテゴリーから「名古屋市南区」を↓↓↓。
イメージスケッチ、作業工程写真を掲載してあります。

 

グレイッシュなガーデン

愛知県春日井市 Iさま邸    n゜2

 

植栽工事も終わりまして。

無事、完成です。

023

 

 

グレイッシュなガーデンです。

 

060050

 

 

 

 

 

 

021072

 

 

 

 

 

 

 

グレイ塗装のデッキ。

グレイの樹脂フェンス。

グリーンで淡く彩りを与えて。

清潔のあるガーデンです。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県春日井市」を。
その他の施工事例写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

シンプルな、ナチュラルな。

名古屋市緑区Tさま邸    n゜3

 

真夏の炎天下の工事。

無事終了しまして。

晴れて完成です。

044

081083

 

 

 

 

 

 

 

構造物はシンプルに。 庭木の枝ぶりで変化をつけます。

イメージは、こんなん。

 

EPSON MFP image

 

 

中庭も、グリーン豊かに。

004

023EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングから、グリーンをみて。

グリーンを身近に感じて。

 

ナチュラル・シンプルのお手本のような、施工事例です。

 

過去の履歴はコチラ↓↓↓カテゴリーから「名古屋市緑区」を。
その他の完成宅写真はコチラ↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

夏、涼しげに。和庭。

岐阜県可児市Sさま邸

 

こちらは、

平屋の木造家屋。趣があります。

植栽工事のみ、お手伝いさせていただいて。

072

 

なかの造園は、こんなん。

 

081

078123

 

 

 

 

 

 

131142

 

 

 

 

 

 

 

取り壊す前からあった、灯篭や庭石を再利用して。

昔からあるものを捨てるのは、もったいない。

思い入れと、思い出のあるものは、是非とも再利用しましょう。

リメイクってな感です。

 

110

 

 

古いモノって、いいです。

味わい深いのなんのって。

古き良きモノを活かすリメイク術です。

 

 

トラバーチンな庭。

愛知県春日井市K様邸   n゜4

 

昨年秋に施工させて頂いた現場。

メンテナンスでオジャマさせて頂いて。

写真、バッチリ撮りまして。

199

194166

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、トルコ産トラバーチン。

大理石であります。

ハイグレードなのであります。

183

 

179

 

 

んでもって、

ビフォーはコチラ。

2015-07-21 041

 

使いみちの無かった、土の部分。
ただただ、草が生えるだけ。

腐ったデッキを、形状を変えて造り直し。

斜めのラインをとりこんで、
横長なお庭を、一体的に連動させて。

んでもって、
使いやすいお庭に大変身。

 

てなコトです。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓カテゴリーから「愛知県春日井市」を。
その他の完成現場写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。