愛知県一宮市某ハウスメーカー展示場 n゜1
10月1日。
とあるハウスメーカーの展示場建替工事の地鎮祭に参加しまして。
今回もまた、 外構のデザインをさせていただくこととなりまして。
建築完成後のプレオープンは年末なんだとか。
年明けに外構を完成させてグランドオープン。 そんな運びです。
年末年始は、地獄の予感です。
あー。
びっくり。
もう、10月。
秋の夜長に、クラシック。
ショスタコーヴィチ(1906-1975)。
ソビエト連邦時代の作曲家。
・・・・・・・・・・・あ、
一応・・・・・・・・・・・。
北方領土は、我が国固有の領土と思ってます。
でも、音楽は、いろいろ関係なく好きです。
愛知県春日井市Hさま邸 n゜5
ゆいが、おまわりさんに捕まってるあいだに、
現場はどんどん進みまして・・・・・・・・。
天然石を、一枚一枚、貼っていきます。
ゆいが、ヘコんでるあいだに・・・・・・・・・。
なんとも、いい感じで。
タイルと違って、一枚一枚、表情が違います。
ん???
ゆいが、つかまった???
たしか、
今年の初めに免停になったんじゃ???
たしか、
年初に掲げた目標って、
「つかまらない2015」だったんじゃ・・・・・・・・。
そんなブログも書いた気がする・・・・・・・・・・・。
「合図不履行」。
ウィンカーを出さずに左折して、つかまっちゃいまして。
過去幾度となく捕まってますが、これは初めて。
本当に、この8ヶ月間、安全運転を心がけてました。
改めて、反省いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハイ。
無趣味なぼくは、
夜な夜な・・・・・・・・・、
昔に観た映画を、YouTubeで検索して。
お絵描きの合間に観たりして。
もちろん、酔っぱらって。
そんなのが楽しくて。
「バッファロー’66」(1998年)
ヴィンセント・ギャロが、
カッコよくて。
ここのシーンが有名なんでしょうか。
無造作で、乱暴で。
でもナイーブなんです。
ギャロが、かっこいいのなんのって。
こちらのシーンも有名で。
ちょっとエロあり。バイオレンスあり。
青少年の君たちは、見ちゃダメだぞ★
昔を懐かしみ、
昔の映画を観てます・・・・・・・・・・・・・・・・。