作成者別アーカイブ: gardensid

サイプレス

名古屋市守山区 Iさま邸   n゜2

 

ゴールデンウィーク前に着工しまして・・・・・・・。

ウッド工事から行います。


2015-05-01 002

 

 

5月だというのに、アツいっす。

2015-05-01 007

 

 

今回、使用しますのは、
オーストラリアン・サイプレス。

オーストラリアの、ひのき材みたいなもんらしく。

なかなか固くて腐食に強そうです。

ウリンやジャラ材と比較すると、
白木に近く、薄い色目の塗装には向いています。

また、
木目や節目が多いので、
よりナチュラルな雰囲気になります。

そんなこんなで。

2015-05-02 004

 

 

ん~・・・・・・・・????

なんだこりゃ???

 

お楽しみに。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

 

ん~・・・・・・・????

 

 

なんだっけ・・・・・・・・・・・・?

 

 

 

なんか、忘れてる気が・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

あ、

そうだ。

 

 

 

GARDENS nagoya  5月1日をもちまして、
2周年を迎えました・・・・・・・・・・・・。

 

 

お客さま、職人さん、問屋さん、友人知人。

みなさまの、おかげをもちまして、

3年目をスタートをしちゃってます。

 

いやぁー、

びっくりした。

忘れてたー。1週間も・・・・・・・・・・。

 

 

 

なにわともあれ、

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

3年目は、しっかりする所存デス。

 

 

184fd996d57d141c4f6fbe06aa38adc3_240

 

GARDENS nagoya      代表 由井孝幸

 

 

 

 

つボニワの聞けば聞くほど

名古屋市守山区Tさま邸  n゜2

 

 

あー、いそがしいな。

いつのまにか、ゴールデンウィークも終わっちゃったな。

飲みすぎちゃった★

 

そんなこんなで、

つボイノリオ。

間違えた。つボニワ。

新緑も綺麗で、いいカンジです。

2015-05-03 003

 

2015-05-03 005

2015-05-03 008

 

 

 

 

 

 

 

主木のコハウチワカエデ。
添木のアブラドウダン。
下草のあしらいは、
ヒメシャリンバイ、ツワブキ、ギボウシ、フッキソウ、オダマキ、クリスマスローズ、ベニシダ、オニヤブソテツ、タマシダ等々・・・・。

2015-05-03 010

 

2015-05-03 013

 

 

とても、新緑が綺麗で。

おくさま、
朝の家事を終えて、つボニワ眺めてコーヒー飲んで一服するそうで。

ご主人、
朝風呂に入って、湯船から、つボニワの新緑を眺めるそうで。

img018

 

 

つボイノリオって、すげーなー。

 

まちがえた。

 

つボニワの聞けば聞くほど・・・・・・。

 

 

あー、いそがし。

酔っぱらっちゃった★

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
その他の完成宅写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成他k公開★★★」を。

美白です。

名古屋市瑞穂区Hさま邸   n゜11

 

あー、いそがしいな。

チビっちゃうぐらい忙しいな・・・・・。

 

あ、写真撮りに行こ。

新緑がキレイだし・・・・・・・・。

 

 

高級住宅地の、

シンプル・ラグジュアリーなガーデン。

イメージはこんなん。

EPSON MFP image

 

出来あがりはこんなん。

 

2015-05-02 071

 

2015-05-02 055

 

ホワイトと、グレー。そしてグリーン。

この3色のみの構成でシンプルに。

2015-05-02 065

 

2015-05-02 070

2015-05-02 052

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルに、清涼感と透明感あるガーデン。

美白ガーデンです・・・・・・・。

 

 

 

お隣さんのサツキも見頃を迎えて・・・・・・・・。

 

2015-05-02 061

 

白花だったら良かったのにな・・・・・・・なんて。

よそんちのサツキに、文句言っちゃダメです・・・・・・・・。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市瑞穂区」を。
その他の完成宅写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

現実逃避で。

名古屋市千種区 Iさま邸    n゜6

 

あー、忙し。

打合せやら、新規の作図やら、現場やら、事務処理やら。

あー、まいった。

忙しいな・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

そうだ、完成宅の写真を撮りに行こう。

 

2015-05-02 038

 

レンガ調のサイディングに合せて、レンガのテクスチャをだしつつ。

建物の、タテ3本ラインを意識しつつ。

コテコテの洋風テイストは控えつつ。

 

 

・・・・・・・やっぱり、

外構は、建物の外観にあわせて、最大限デザインすべきです。

建物に似合ってこそ・・・・なんだと思います。

 

2015-05-02 046

 

2015-05-02 014

2015-05-02 034

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-05-02 017

2015-05-02 025

 

 

 

 

 

 

 

 

建物と、
デザインのモチーフを合わせていきます。

 

 

 

ディテールも、いいカンジで。

2015-03-17 040

 

2015-05-02 028

 

2015-05-02 029

 

 

 

 

 

たまんねー。

写真、撮ってるときって楽しー。

 

おっと、
イケナイ・・・・・・・。

打合せの時間だ・・・・・・・・。

 

 

 

イメージは、こんなん。

EPSON MFP image

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市千種区」を。
その他完成宅の写真はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

ホワイトアウト

愛知県扶桑町Aさま邸   n゜2

 

ゴールデンウィーク前に完成を目指して。

4月の長雨の影響を受けながら、
なんとか、完成しました・・・・・・・・・。

 

イメージはこんなん。

EPSON MFP image

 

 

 

で、

出来上がりは・・・・・・・・。

2015-05-01 058

 

2015-05-01 0522015-05-01 054

 

 

 

 

 

 

 

 

白くて、白くて・・・・・・・・。

目が慣れない・・・・・・・。

ホワイトアウト・・・・・・・・・。

 

2015-05-01 061

 

 

 

ホワイティー・ガーデンです。

 

ホワイトの清潔感を意識しつつ・・・・・・・・・。

 

クールっす。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県扶桑町」を。
その他の施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

 

白黒つけて

三重県桑名市Eさま邸   n゜5

 

4月前半の長雨で、
工事が遅れ遅れで・・・・・・・・・・。

ようやく完成の運びとなりました・・・・・・・・・。

 

2015-05-01 016

 

まっ黒の建物に、

まっ白の壁・・・・・・。

潔いです。

2015-05-01 014

 

2015-05-01 010

2015-05-01 026

 

 

 

 

 

 

 

 

構造物のシンプルな構成で、
しっかりと魅せていきます。

植栽を適所に植えて、
ハードモダンを、柔らかく緩和します。

2015-05-01 031

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

Eさま。

ありがとうございました。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「三重県桑名市」を。
他の施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

昼下がりのハンチング。

三重県桑名市Eさま邸   n゜4

 

4月前半の雨模様は、
どこへやら・・・・・・・・・。

 

着々と工事は進み・・・・・・・・・。

 

2015-04-27 002

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンチングのおじさんが・・・・・・・・・・・・。

あんなことや、こんなことを・・・・・・・・・・・・。

もう・・・・・・・・・、

ドリルで、ほじくるワケです。

2015-04-27 006

 

 

こんな、昼下がりに・・・・・・・・・・・・・。

 

 

そんなカンジで、

こんなふうに・・・・・・・・・・・・・・・。

2015-04-27 010

 

 

モノトーンな。

エロい予感がします・・・・・・・・・・・・・。

そんな、デザインを目指してます。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーか「三重県桑名市」を。
過去の履歴から、ご覧いただけます。

ベランダ・ガーデン

春日井市Sさま邸   n゜5

 

ベランダ・ガーデン完成しました。

2015-04-27 019

 

2015-04-27 013

 

2015-04-27 031

2015-04-27 025

 

 

 

 

 

 

 

 

家具を置くだけで、

そこは、立派な、部屋となります。

シックなカラーリングで、お花のディスプレイ。

アダルトな空間となりました。

 

 

 

 

また、
人工芝ゾーンは・・・・・・・・・、

明るく、爽やかな印象に。

2015-04-27 023

 

 

グリーンとホワイトの、
2トーンカラーの爽やかガーデンに。

2015-04-27 024img057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階から見上げても、

ベランダのグリーンが、とても綺麗で。

建物全体に、ボリューム感と潤いがでました。

2015-04-27 038

 

 

Sさま。

ありがとうございました。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県春日井市」を。
その他の完成宅の施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

 

 

 

 

 

オコサマ監督

春日井市Sさま邸   n゜4

 

 

先日、ベランダガーデン工事を行いまして。

クレーン車を使用して、荷上げしていきます。

2015-04-24 004

 

 

 

大きなプランターや家具などは、室内から搬入できません。

外から、吊り上げるしか、方法はありません。

2015-04-24 011

 

 

2階で荷受けして。

この大きなプランターに入れる土なども搬入して。

荷上げが、ものすごく大変です。

ダイナミックです。

 

 

「こら、こら、こら~。

ちゃんと、声だして安全確認せなぁ~。

安全第一って、いつも言っとるがねぇ~」

2015-04-24 019

 

 

「 ったく。 最近の若ぇのは・・・・・・・・。」

オコサマ監督から、注意が飛びます。

現場に、緊張感が走ります。

 

 

で、
資材を荷上げして、ベランダで施工。

2015-04-24 034

 

人工芝貼ったりして・・・・・・・。

 

 

 

出来あがりは、

ちょっことだけ、お見せします。

2015-04-24 036

 

もう夕刻。
一通り作業も終え、オコサマ監督が・・・・・・・・・。

 

 

「まぁ~、アレだわ。

まぁ、えぇ感じだわぁ。

ええ仕事した。

・・・・・・・・・・あと、ちゃんと片づけやって。

おつかれさんっ。」

現場の作業員に、最後の指示をだして、現場を後にしました。

 

 

 

オコサマ監督・・・・・・・・・。

お疲れ様でしたっ。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県春日井市」を。
過去の履歴から、ごらん頂けます。