カテゴリー別アーカイブ: 未分類

へー。

3月。

冬の終わりと、春の始まり。

別れと、出会い。

終わりと、始まり。

不安と、期待。

そんな、いろんな感情が入り混じる、
情緒が不安定になる季節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ。

 

なにかお伝えし忘れてるコトが、

あったような、ないような・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

032

 

 

へぇー。

GARDENSが事務所を構えるらしいって。

藤が丘らしいって。

035

 

 

 

 

 

ふーん・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

内装、外装工事も終わって、内外ともにディスプレイをしなきゃ。

OPEN、いつになるやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

まぁ、テキトーに・・・・・・・・・・・・・・・。

 

また、ご報告します。

 

 

モスむした。苔むした。

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜11

 

日曜日。

いつもは、打合わせやらなんやらで。

今日は、午前がたまたま空いたので、2年生のムスメと近くの山に散策に。

目的は、苔むした石の採取。

002

 

 

 

 

 

 

ムスメも、ヒーヒー言いながらお手伝い。

 

その後、ふと立ち寄った、
山城の城跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

051

 

061069

 

 

 

 

 

 

 

崩れた石垣。

長い年月を感じさせる苔むした石。

あたかも、数百年前に滅んだ古代都市のよう。

 

うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ラピュタみたい。

 

 

こんな雰囲気をお庭で表現できたら・・・・・・・・・・・・・・・・。

いろいろ、ヒントを得て帰りました。

ムスメは、遊び足りなさそうですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

とりあえず、

午後からは、弘栄工務店さんの水鉢周りに、採取した石を添えまして。

083

 

 

やっぱり、コケはいいなー。

即席の庭なんですが、

苔むした石を添えるだけで、年月を感じることができます。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

Twin Peaks

こないだテレビCM観てて、

すっっごい、懐かしく感じて。

 

 

カネボウの化粧水のCM。松雪さんの。

 

 

「ツインピークス」のテーマ曲が・・・・・・・・・・・。

「ツイン・ピークス」(1990-1991  米)

アメリカで放映されてたTVドラマ。

奇才デヴィット・リンチが監督を務め、日本でも話題に。

 

 

夜中に、観たなー。ねむい目、こすって。

 

 

ローラ・パーマー猟奇殺人事件です。

クーパー捜査官です。

カイル・マクラクランです。

スミマセン。取り乱しました。

懐かしすぎて。

 

 

 

 

お正月も、ムラムラ明けまして。

お正月も、とうに明けまして。

 

 

 

仕事の移動中、車のラジオで、
ちょっと懐かしい曲聴いて。

ジョーン・オズボーン。

2002年のアルバムに収録。

イカしてます。

こちらはカバーで、オリジナルはこちら。

うわー。懐かしい。

ブルース・ブラザーズ。USJでもおなじみの。

アレサ・フランクリンが、ファンキーです。

ブルース・ブラザーズ好きだったなー。

確か・・・・・・・・・・・・・・・。

20数年前・・・・・・・・・・・・・・・・。

名古屋の方では、正月の深夜テレビで放映してたような・・・・・・・・・・・・・・。

新年のごとに、何回も観た記憶が・・・・・・・・・・・・・・。

ブルースブラザーズ観ると、お正月の深夜を思い出します。

 

 

『桃尻娘』とか・・・・・・・・・・・・・。

にっかつ的なモノみて、ムラムラしたりして。

新年早々から。

つっても、こんな激しいプレイみたら・・・・・・・・・・・・・・・・。

もう・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あぁー、スッキリしたー。

石原プロも真っ青の。

これぞ、エンターテイメント。

スッキリ。

おとなになったら。

成人式。

 

大人になったと自覚したとき、

急に、母親のことを愛おしく感じます。

 

いままで、生意気言ったり、わがまま言ったり、素っ気無い態度したり。

 

急に、素直に、感謝することができます。

 

そんなもんです。

 

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

 

本年も、よろしくお願いいたします。

 

 

 

実のところ・・・・・・・・・・、

 
今年の年賀状・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

紅白を観ながら書いてました。

2016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブタイトルはこちら。

 

「元旦に届かない年賀状・・・・・・・・・・。今年も、GARDENSらしく。」

 

 

てな、カンジで、

今年も宜しくお願い申し上げます。

5

 

 

 

GARDENS代表 由井孝幸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リース作ってみて

もう、

クリスマスも間近。

 

今年も、リースを作って。

036

 

 

 

 

 

 

016032

 

 

 

 

 

 

 

 

白い実は、ナンキンハゼの実。

街路樹とか公園で、よく植えてあります。

せっせと拾って、くっつけて。

006

 

 

 

 

 

 

あー、急がし。

木の実、拾っちゃうぐらい忙しいなー。

 

冬の景色

今年は暖冬なんだとか。

 

言われてみれば、

あたたかいような。

 

とはいっても、

外にいれば、寒さは感じて。

049057

 

 

 

 

 

 

 

123

 

 

冬を、味わって。

 

お風呂で、かぞえうた

もう、いつのまにか年の瀬。

 

あわただしい中、
仕事のキリがついたら、なるべく下の娘と、お風呂に入ることにしてます。

 

もう、いつのまにか2年生。

バスタブに浸かって、いろんなお話をします。

 

学校のコト。お友達のコト。好きな男の子のコト。

 

どうやら、学校の放送で聞くこんな歌が好きなんだとか。

 

NHKみんなのうた。

 

娘が、お風呂で大きな声で歌います。

世界各国の数字を、各国の言葉で歌います。

なんだか、自慢げな顔・・・・・・・・・・。

 

 

アメリカのひとも、ロシアのひとも。

フランスのひとも、イスラムのひとも。

中国のひとも、日本のひとも。

みんな、仲良くなれるといいね・・・・・・・・・・・・・・。

そんなことを、娘とお風呂で話しました。

 

 

娘は、

ぼくの話しなんか聞かずに、数え歌を一生懸命に、歌ってます。

 

そして、満面の得意気な顔をします。

 

鼻を膨らまして、得意気な顔をしています。

鼻の下に汗をかいて。

 

 

あったまったネ・・・・・・・・・・・・・・・・。