カテゴリー別アーカイブ: 未分類

Ch-Check It Out

春というのに、寒くて。

寒の戻りというけれど、とても寒くて。

 

 

懐かしい曲を、ご紹介。

Beastie  Boys(ビースティ・ボーイズ)。

白人ヒップホップの草分け的な存在で。

90年代後半ごろ、よく聞いてました。

 

Ch-Check It Out。

こちら、「To THE 5 BORUGHS」(2004年)というアルバムに。

もう、10年以上前の曲。

なつかしい・・・・・・・・・・。

 

 

こちらの動画で赤いTシャツで登場する、「MCA」なる人物。

本名、Adam Yauch(アダム・ヤクウ)。

2012年に耳下腺癌で他界。享年47歳という若さ。

はや、3年も経ち。

 

 

寒の戻りで、寒いというのに。

アツいです。

 

Rootless  tree

桜も、

もう、

終わりでしょうか・・・・・・。

 

 

ぼく、

雨の日の桜が好きです。

8割方、散った桜が好きです。

なんだか、散らかった花びらが、誇らしげで・・・・・・・。

2015-04-07 012

 

 

 

散らかった花が、美しく思えて。

 

Danien  Rice (ダミアン・ライス)。

アイルランドのフォークシンガー。

切ない歌声が、好きです。

 

 

 

ちゅーぶ同好会の皆様へ

3月30日。

2年が経ち。

あの日の記憶も徐々に風化して。

前を見据えて、後ろを振り返らず。

みんな、そんな面持ちでしょうか。

 

 

また、みんなで笑って飲みたいな・・・・・・・・・。

そんな気持ちです。

 

お詫び。

私、季節外れのインフルエンザにかかってしまいまして。

ここ数日間、40°近い高熱で苦しんでました。

 

いろいろ、現場を止めることもありましたし、

打合せの延期をお願いしてるお客様もあります。

自己管理の甘さで、多くの方々にご迷惑を掛けてしまいます。

とくに、ひとりで運営してますので、なおさらに迷惑を掛けてしまいます。

一人身であることの責任感を自覚し、反省した次第であります。

申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

でも・・・・・・・・・・・、

いま、チマタで、流行ってるって風には聞かないんですが・・・・・・。

どこからともなく、インフルエンザの菌をもらっちゃいまして・・・・・・。

 

ひとりで感染して、

ひとりで収束する。

 

流行とは別な・・・・・・・・・・・。

 

ひとりパンデミックです。

 

イビツな木。

先日、

稲沢の庭木の取引先にオジャマして。

 

もう、雑木のラインナップが、すごいのなんのって。

2015-02-28 001

 

 

2015-02-28 002

 

 

山採りの雑木がいっぱいです。

山から採ってくる自然の木です。

イビツに歪んだ幹は、とても個性的なフォルムです。

 

 

冬の時期に山から掘り上げてきますので、
今の時期が、一番雑木の在庫が豊富といえます。

 

雑木のお庭をお考えの方は、今が一番いいです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん??

でた。

2015-02-28 004

 

 

 

 

 

 

 

今年も、このフォルムの・・・・・・・・・・。

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

エガっぽい木も、あります。

イビツです・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ゆい、処されて・・・・・・・・・・・。

本日、

免停講習を受講してきて。

みなさん、なかなか見る機会が少ないと思いますので、ご紹介したいと・・・・・・。

img030

 

「運転免許停止処分書」です。

30日間の運転免許停止を命ずる行政処分です。

ただし、講習を受けて、テストを受けて及第点だと、
運転免許の失効期間が29日間短縮されます。

つまり、丸1日講習を受けてテストに受かれば、
受講日当日の1日のみの処分になるということです。
(60日免停、90日免停の場合は違いますが・・・・・・)

 

とはいえ、

本日受講して、色々学びました。

やはり、交通ルールは遵守して当然です。

もし、事故を起こしてしまったら。

もし、人を悲しますことになったら。

 

そんなことを、色々と考えさせられました。

 

 

 

 

しかし、
処分理由が携帯電話ばっかり。

「おたく、ケータイばっかだねぇ」なんて、センターの人もびっくりで・・・・・・・。

まずは、運転中は携帯電話をしないと、心に誓いました・・・・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい。

 

19のころ・・・・・・・・。

もう、

どうでしょう・・・・・。

20年以上も前。

ぼくが、19歳の大学一年生の頃。

 

 

当時、大学のそばに下宿していた友人の家に、入りびたりで。

友人5~6人集まって、なけなしのお金を持ち寄ってはお酒を買って。

貧乏学生だったので、

おつまみなんて買える余裕もなく、3缶ほどの焼き鳥の缶詰を肴に、ひたすら飲んで。

最終的には、焼き鳥のタレを舐めては、お酒を飲んで・・・・・・。

 

 

その頃、

ギターにかぶれてた友人の下宿先で聞いてたのは、コレ。

エリック・クラプトン。1992年のMTV アンプラグド。

懐かしいです。

19歳の頃を思い出します・・・・・・・・・・・・。

あのころの、煙草に煙った、
6畳の部屋の光景を思い出します・・・・・・・・・。
もう、吐くほどベロベロで・・・・・・・。

 

 

 

 

その当時・・・・・・・、

 

酔っぱらって原付バイクに乗って、

飲酒運転で捕まって・・・・・・・・。

 

 

 

初めての免停でした。

 

 

 

あれから、月日は経って、

もう、ぼくも40歳を過ぎ・・・・・・・・・・。

 

 

明日の免停講習、頑張ってきます・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

1212テステス。1212テステス。1212テステス。

今日・・・・・・、

車の中で、ラジオ聴いてて。

inter FM 聴いてて。

ゲストの方の声に惹かれて。

 

 

「akiko」

日本人初。

名門ジャズ・レーベル、「ヴァーヴ」初の日本人シンガー。

 

スウィング・ジャズをベースに。

1930年から1940年にかけて流行したジャズの形態。

ダンサブルなジャズで、軽快なリズムが特徴。

もともと、古きよきアメリカ的な感じが好きで、
スイング・ジャズに興味を持ってまして。

現代風なアレンジで、なおかつ本格的なジャズの醍醐味を味わえます。

 

素敵っス。

 

開け放つ窓。

さむい、さむい、

冬の朝・・・・・・・・・・・・・・。

 

開け放ちます。

 

う~・・・・・・・・・・・・・・・。

 

さむ。

 

2/18 お休みのご案内

先月1月18日のブログにて、

免停の内容の記事を書かさせて頂きました。

 

 

お客さまより、

数多くの、ご心配いただきまして・・・・・・・・。

 

なかには・・・・・・、

ゆいさん、運転できないでしょうから、
打合せに、ゆいさんちにお伺いします・・・・・・・という、

ありがたい御言葉も頂戴したり。

 

ご心配、お掛けして申し訳ございませんでした。
また、ご心配頂き、誠に有難うございました。

 

 

先日、
県警より、「行政処分呼出通知書」なるものが届きました。

img024

 

img025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回30日免停の処分をうけましたが、
1日の講習を受けると、免停期間は1日間のみとなります。

 

従いまして、

呼び出しされてます、2月18日のみ運転できないワケで、
それ以外の日は、運転できます。

なので、打合せや現場管理など、お仕事には支障をきたさないと思います・・・・・。

 

 

 

 

誠に勝手ながら、

2月18日、お休みをいただきたく存じます。

お勉強会です・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

交通ルールの。