今回、
㈱アイシーエー・アソシエイツ一級建築士事務所さんの企画に参画させて頂きます。
デザイーズハウスだけあって、
かっこいいっス。
Green Design + House Design
建築デザインと、グリーンデザインを。
緑の心地よい建築デザインをプレゼンしてくれます。
http://www.icaa.jp/
ぼくも、
お手伝いをさせて頂きます。
6月3日は、
親父の命日で。
もう、16回忌。
先日の日曜日に、
子どもたちを連れて、お墓参り。
お盆や、彼岸でない、この日は、
当然のことながら、墓地に人の気配は無く。
6月初めとしては異例な、
30℃を越す記録的な暑さ。
夏ような暑さを感じながらも、
なんだか、寂しくなるような違和感が。
蝉の鳴き声が無いからです。
炎天下の中にあるのに、
物音のない静寂に包まれる違和感。
もう、
15年も前のこと。
徐々に、父の記憶も曖昧に。
子どものころ、
よく怒鳴られた記憶はあるんですが、
父の声が思い出せません。
薄くなりつつある記憶の中、
サイレントムービーのような、悲しさがあります。
チャップリンの「モダン・タイムス」。
大好きです・・・・・・・・・・・・・。
喜劇の中に、悲哀を感じます。
こないだ、
久しぶりに、美容院に散髪に行って・・・・・・・。
ゆいさん、
とても無精で・・・・・・・・・・。
こまめな男子は1カ月以内に散髪に行くようです。
ぼく、
3~4ケ月は、ほったらかし。
そして・・・・・・・・、
オーダーは、
いつも決まって、
「モテるようにしてください・・・・・」。
春日井市 Wep Hair のカブサキさんに怒られないように、
また、マメに行きます。。。。。。
カブサキさんのブログに、
ゆいさん紹介してもらって。
ゆいさんの、薄汚い笑顔がご覧いただけます。。。。。
http://ameblo.jp/kabu417ryooo/entry-11855913914.html
Wep Hair(ウェップ・ヘアー)・・・・・・・・・、
イイっすヨ。
5月16日・17日。
ポートメッセ名古屋にて、
「 2014 エクステリア&ガーデンフェア 」が開催中です。
今日は、ちょろっと見学に。
大手アルミメーカーから、大手ブロックメーカーなど、
各企業が参加して新商品などを展示。
ビジネスの香りが、プンプンします。
周りは、スーツ着た大人たちが、名刺交換を盛んに行っています。
そんな、オトナな光景を尻目に、
人見知りなゆいさんは、コソコソ移動しつつ・・・・・・・・。
ぼくはというと、
各出展ブースの植物のディスプレイに目を奪われて・・・・・・。
寄せ植えの仕方とかが、気になっちゃって・・・・・・・・・。
また、
近頃、照明と言えば、
器具を隠ぺいして間接照明みたいのが多いんですが、
あえての露出照明・・・・・・・・。
屋台みたいに吊るした照明が、雰囲気いいデス。
「吊るす」ディスプレイが新鮮でした。
また、
こんな植栽ディスプレイ・・・・・・・・・・・・。
素敵っス。
こんなの素敵っス。
勉強になりました・・・・・・・・・・・・・・・。
一年前の、
今日という日。
嬉しいことがあった人。
悲しいことがあった人。
あれから、1年。
皆、平等に365日の時間が流れたワケで。
1年の時間を過ごせたことに、
感謝です。
今日、
町内の方が亡くなられて、
49日法要があって参列させていただきました。
お経の中の、「回向(えこう)」というワードに、
自分の心が引っ掛かって。
帰って自分なりに調べてみると・・・・・・。
自ら行った善い行いで得た功徳を、他者に分け与えることなんだとか。
イイコトをして、それで得た徳を、皆で分かち合う・・・・・・・。
まさに、エゴイズムと真逆の考え方。
イイコトして、自己満足するではフツーです。
イイコトして、自分の手柄とせず、みんなでハッピーを分かち合う。
こりゃ、
デカいです。
回向(えこう)はデカいです。
そんな、
オトコになりたいです。
かっけぇっ。
3年前の震災の日。
あの日、
あの時刻、
ぼくは、コタツで昼寝してて。
遠い地の岐阜県でも、
地面の揺れを感じて。
大きな地震だと感じつつ、
テレビをつけると。
目に飛び込んだのは、
東北地方の悲惨な状況が、
次第にテレビの映像で、
流れ出して。
そして、
あの津波の映像。
すごく、
怖くて、
悲しかった記憶が、
今でも鮮明に。
鎮魂歌。
レクイエム。
)