カテゴリー別アーカイブ: おえかき日記

マッシブ・デザイン

ニッポンの邸宅を考える。

とある、ハウスメーカーからのご依頼で。

名古屋市内の閑静な高級住宅地に建築予定の、
エクステリアのデザイン・コンサルティング。

丘陵地にある建築予定地は、
前面道路の勾配がキツくて。

その勾配を活かした、
エクステリア・デザイン・・・・・・・・・・・。

EPSON MFP image

EPSON MFP image

小細工抜きのマッシブなデザイン。

ダイナミックにデザイン構成します。

 

 

 

まぁちょっとで、着工だでねぇ。

名古屋市天白区Dさま邸。   no.1

 

今年に入ってから、ちょっと落ち着いてまして。

去年の年末に、現場の方は概ね工事完了して、
現場が動いていない分、ゆっくりとさせてもらってます。

とはいえ、
4月の消費税増税前に、
去年から折衝してきた物件が2月と3月に動き出します。
1月末から着工ラッシュとなりそうでして。

 

着工予定の物件をご紹介。

去年の9月に、
ホームページをご覧になられて、お問い合わせ頂いた、
名古屋市天白区のDさま。

今月末に新築の完成。
とうとう、外構工事となります。

いろいろとご提案させて頂いて。

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

建物の間口の広い、堂々とした邸宅です。
建築外観を引き立たせるようなエクステリアプランと植栽計画とは?

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

前面道路と玄関の距離がないので、
変化の富むアプローチ計画とは?

 

施主様と、いろいろと試行錯誤しながら・・・・・・・。

 

 

今月1月末からの着工です。

ノクタンドールで、コケティッシュな、インリン・オブ・ジョイトイ。

 

夜中・・・・・・・・・・・・・。

 

図面やら、事務処理しながら、
曲聴いて、テンション上げて。

ぼくは、
昭和48年生まれで。

BOØWYなんかはドンピシャで。

 

ぼく・・・・・、
「PLASTIC BOMB」の歌詞が好きで。

 

「まるでノクタンビュール(夢遊病者:仏語)さ。夢で踊る。」

「シャレたコケティッシュ(色っぽい:仏語)・ドールさ。闇で踊る。」

この、語彙のチョイスといったら。

 

淫らでロックな、カンジが・・・・・・・・・・、
好きです・・・・・・・・・・・・・。

それでいて、
PLASTIC BOMB(プラスチック爆弾)ってあたりが、
テロ的です。

 

インリン・オブ・ジョイトイです。
エロ・テロリストです。

 

どこ、いったのかな。

 

 

モデルハウスのエクステリア・デザイン

年末に、書類を整理してて、
昔、勤めていたころの図面を見て、懐かしんで。

当時、住宅展示場のモデルハウスの
エクステリアのデザインをしてたりして・・・・・・。
いろんな、ハウスメーカーのデザインをさせて頂きました。

 

とはいえ。
もちろん、
ボツになることもシバシバ・・・・・・・。

そんな、
ボツになった図面たち。。。。。。。。

EPSON MFP image

 

 

 

EPSON MFP imageEPSON MFP image

 

今、見ると、
いろいろと反省点も見えてきます。。。。

 

住宅展示場のエクステリア。

もちろん、住宅建築が主役です。
住宅建築の外観を、存分に引き立たせつつ、
なおかつ、お客様の目をひくように。
それでいて、建物より主張してはいけなくて。

非常に、頭を悩ませるデザイン構築作業です・・・・・・・・。

 

年頭に、
とあるハウスメーカーから、
展示場のエクステリア・デザインのオファーを頂きました。

 

とっても、縁起のいい話で・・・・・・。
これはなんとか、
モノにしたいと思いますっ。

 

5月のグランド・オープンに向けて、
今からプレゼンの準備です。

楽しみです・・・・・・・・。

 

 

 

エピローグ ~ クリスマス・エディション

後日談で・・・・・・・。

クリスマスの写真撮るたに、
木の実を調達したくて、近所の裏山に。

霜の降りる様な冷たい朝は、
格別に美しいものです。

2013-12-22 003

 

すぅーと、深く息を吸うと<
鼻の奥の方に、冷たい痛覚が走ります。

その痛覚は、
脳の天辺まで刺激し、
背筋の髄まで緊張感が走ります。

身が引き締まる思いです。

 

綺麗な朝です。

2013-12-22 002

 

超多忙の師走なのに・・・・・。  岐阜県御嵩町Hさま邸

岐阜県御嵩町Hさま邸。 no.13

昨日、ブログで完成公開させて頂きましたHさま。

打合せをスタートさせたのが、今年の3月でしたので、
かれこれ9ケ月ぐらいの永いお付き合いでした。

本当にお世話になりました。
また春先に、お伺いしてお庭を見に行きます。

 

Hさまより、
「工事完成したあかつきには、手描きパースの原画を下さいな・・・・・」とのことでした。

そこで、額にいれてご進呈。

2013-12-07 002

 

つたない絵で、気恥ずかしい感もありますが、

額にいれると、なんだか、ソレっぽく見えます。

ひとつは、
ゆいのカスタムメイドの額縁で。

2013-11-30 004

 

 

 

 

 

 

 

 

M印良品で購入した木製の額にペインティング。

まずは、丁寧にサンドペーパーでこすって保護塗料を除去して。
それから、ブルーでペインティング。

2013-11-30 007

 

 

 

 

 

 

 

乾かして待ってる間、
コーヒーのんで・・・・・・・・。

2013-11-30 046

 

 

 

 

 

 

 

また、
ホワイトでペインティング。

乾いたトコロ、
サンドペーパーでゴシゴシゴシゴシ・・・・・。

ハゲ感だして、こんなカンジ。

2013-12-01 004

 

ビンテージ風の額縁です・・・・・・・・。

 

 

あ・・・・・・・・、

言っときますケド。

ぼく、けっこう忙しいんですよ・・・・・・・・・・・。

あぁ~、忙し・・・・・・・。

 

コラボです。  岐阜県岐南町Aさま邸

岐阜県岐南町Aさま邸。  no.1

庭芯設計事務所さんとの、お仕事で。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

というよりも、
ぼくなんかこの世界での若輩ものなので、
いっぱい勉強させて頂きました。

基本設計は、庭芯さん。

植栽アレンジをぼく。

夢のような、お仕事で。

 

気合入れて、
こんなご提案を・・・・・・・。

EPSON MFP image

 

和庭は、基本的にイジらずに。
親の代からある和庭のモノは処分せずに。
なおかつ、体裁を整えて。

親御さんの意向を踏まえつつ、最低限イジらずに。

 

前庭は、和のテイストを活かしつつ、モダンなデザインを。

EPSON MFP image

 

 

庭芯の橋本さんの、アドバイスを頂きつつ、
丁寧にデザインを・・・・・・・・。

 

12月中頃の着工デス。

 

 

ゆいの苦手・・・・・・。

ぼく・・・・・・、

手描きの絵で、
お客様に、ご提案しているワケなんですが・・・・・・。

 

ちょっと苦手なものがあったりして。

 

カーポートなんですヨ・・・・・・・。

 

EPSON MFP image

これが、精一杯で。

 

 

三協アルミのMシェードとか、
ぼくの技量では、描けないですもん・・・・・・・・。

4

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな場合は、

外注さんで、パソコンで描いてもらいますので・・・・・・・・。

ゆいの力不足デス。。。。。。。

楽チン、ナチュラル。  愛知県尾張旭市Oさま邸

尾張旭市Oさま邸。 no.1

千種区の建築設計事務所のご依頼で。

今日、初めて施主様とご対面。

いつも緊張します。

 

施主様の事前情報として、

あんまり、カチッと固める感じはお嫌いとのこと。
ナチュラル志向とのこと。
枕木を使いたいとのこと。

そこで、
初回の提案はこんなん。

EPSON MFP image

EPSON MFP image

 

打合せさせていただいて、
やっぱり、ナチュラル志向が強いご様子。

でも、
メンテナンスは楽チンに・・・・・・。

 

そんな、
ワガママ・・・・・・・・。

ゆいさん、大好きです。

 

なんだかんだ、
枕木は朽ちますからね・・・・・・・。

でも、
お話しさせて頂いて、
ご夫婦のお好みが、何となく解った気がします。
なんだか、ご夫婦とも、
おっとりされてて、素敵なカンジです。

 

次回っ、
楽チン、ナチュラルのお庭。
ご提案しますっ。

 

 

春を夢見て。  名古屋市名東区Yさま邸

名古屋市名東区Yさま邸。 no.2

前回、打合せをさせて頂いたときに、
バックヤードが案外と広いので、ガーデニングのスペースにしたいとのご要望。

あんまり、ナチュラルに偏り過ぎて野暮ったい雰囲気はイヤ・・・・・。
読書がご趣味のご主人の憩いの場に・・・・。
あまりコストを掛け過ぎず・・・・。

こんな、ご要望に応えるべく、
相変わらず夜中にモンモンと。

EPSON MFP image

 

もう、最近は、
紅葉した秋景色のパースを描くのが飽きちゃって。

もう、すでに、
来年の春を夢見てます・・・・・。

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーで「名古屋市名東区」を。→→→