愛知県稲沢市Mさま邸。 no.6
今日は、ウッドフェンス工事。
お。
なんだか、いいカンジで。
建物の立格子のルーバーに対して、
水平ラインの構成で。
垂直と水平のクロスロード・・・・・・・・。
ちょっと、部分的に、
シルバーの角材を通して。
ウッドに、メタルの異素材を組み合わせてアクセントに・・・・・・・・・。
2013。年末間近。
全体像が見えてきました。
バックナンバーはこちら↓↓↓。下欄カテゴリーで「愛知県稲沢市}を。
愛知県尾張旭市Mさま邸。 no.3
日進の工務店さん「ジャストの家」さんのお仕事で。
ちょいと、シャービーシックな庭造り。
先日、「ジャストの家」コーディネーターの古川さんと、
新築ホヤホヤのMさま宅へ、お伺いしての打合せ。
施主様の母娘。
コーディネーターの古川さん。
3人とも女性で・・・・・・。
紅茶とクッキーを頂きながら、
お話しがスタート。
どこどこの、雑貨が可愛くて衝動買いしただとか・・・・・、
どこどこの、ケーキが美味しくて食べすぎただとか・・・・・・。
・・・・・・・・・ん?
なんだ!!?
この生ぬるい空気は!!!!?
もしや、これが噂に聴く「女子会」かっ!!!?
気づいたら、
おっさんひとり、完全アウェーです。
どれだけの時間が経っただろうか。
女性3人のとりとめのない話に、
ぼくが出来るのは、愛想笑いぐらいで・・・・・・。
「ゆいさん・・・・、
いい加減、打合せ進めてくださいヨ・・・・・。」
と、ニヤニヤ茶化してコーディネーターの古川さん。
釈然としない気持ちで、
造園図面の仕様書を取り出して・・・・・・・。
もう、なんだか、
コマかい仕様を決定していくような雰囲気ではありません・・・・・。
「まぁ・・・・・・・・・・、
こんなカンジで、いい具合に造ります・・・・・」
と、ぼく。
「いいカンジで、お願いします。」
と、施主様。
なにひとつ、
仕様決定してないなか、工事スタートです。
バックナンバーはこちら↓↓↓。下蘭カテゴリーで「愛知県尾張旭市」を。
今日は、
自宅でゴソゴソと、寄植えづくり・・・・・・。
お客様からのご要望で、
ヒイラギを使った、クリスマス用の寄植えを・・・・・・、とのことで。
クリスマス・ホーリーをシンボルに。
アレや、コレや、あしらって。
こちららは、納品させて頂いたら、ご紹介します・・・・・・。
その際、
整枝するために、払った不要な枝がいっぱいあったので、
クリスマス用のリースを作ってみました。
自宅用なので、少々乱雑です。
枯枝のリースに刺してあるだけです。
雑貨屋さんでみるような、
つくりこんだ、オシャレなものではないかもしれませんが・・・・・・・、
まぁ、
これは、これで、
男子っぽいリースで、アリです。
男闘呼リースです。
名古屋市市中川区Mさま邸 no.5
「さみぃ~」
「ダリぃ~」
そんな、会話が聞こえてきそうな、
リーゼントのひとたち・・・・・・。
そんなワケもなく、
石張りの最中。
石を当てはめては、削り。
石を削っては、当てはめ。
それの繰り返し。
生半可な根性では、こんな仕事はできません。
忍耐というより、根性です。
やべぇ・・・・・・、
リーゼントのおじさん、
少々うんざり気味です。
でも出来上がりは、
こんなに素敵に。
また、
石との隙間の目地材を込めると落ち着くんですけど。
リーゼントのおじさんの気合デス。
そして、
アプローチの全景。
何となく、全体像が見えてきました。
門袖のタイルは、建物外壁と同じタイルを使用。
当然のことながら、
建物との統一感はとれます。
建物と同じテクスチャを使用する。
間違いがありません・・・・・・。
いい感じデス。
バックナンバーはこちら↓↓↓。下蘭カテゴリにて「名古屋市中川区」を。
名古屋市中川区Mさま邸。 no.4
近頃、現場のスピードに、
ブログが追い付いていません・・・・。
現場は、
待ってくれないのですっ。
そんなコトで、
Mさま邸のブロック積み。
チームゆいの、エース。
ザキヤマさんが、一生懸命に積んでます。
ん・・・・・・・・・?
半分にカットされた、コマ切れのブロックが!?
そして、
コマ切れブロックを積んで、塗ったら、
こんなカンジに・・・・・・・・。
そーなんです。
R曲線の壁が、できあがり・・・・・・・・。
しまった・・・・・・。
かなり、ダイジェスト版になっちゃった。
R壁の苦労を伝えたかったのに・・・・・・。
曲線をだすための、ブロックの角度・・・・・。
なめらかな曲線を表現するためのモルタル左官塗り・・・・・。
見せ場が、いっぱいあったのに・・・・・・・。
そんなワケで、
匠のワザです・・・・・・・・・・・・。
バックナンバーはこちら↓↓↓。 下蘭カテゴリーで「名古屋市中川区」を。
尾張旭市Oさま邸。 no.1
千種区の建築設計事務所のご依頼で。
今日、初めて施主様とご対面。
いつも緊張します。
施主様の事前情報として、
あんまり、カチッと固める感じはお嫌いとのこと。
ナチュラル志向とのこと。
枕木を使いたいとのこと。
そこで、
初回の提案はこんなん。
打合せさせていただいて、
やっぱり、ナチュラル志向が強いご様子。
でも、
メンテナンスは楽チンに・・・・・・。
そんな、
ワガママ・・・・・・・・。
ゆいさん、大好きです。
なんだかんだ、
枕木は朽ちますからね・・・・・・・。
でも、
お話しさせて頂いて、
ご夫婦のお好みが、何となく解った気がします。
なんだか、ご夫婦とも、
おっとりされてて、素敵なカンジです。
次回っ、
楽チン、ナチュラルのお庭。
ご提案しますっ。