春を夢見て。  名古屋市名東区Yさま邸

名古屋市名東区Yさま邸。 no.2

前回、打合せをさせて頂いたときに、
バックヤードが案外と広いので、ガーデニングのスペースにしたいとのご要望。

あんまり、ナチュラルに偏り過ぎて野暮ったい雰囲気はイヤ・・・・・。
読書がご趣味のご主人の憩いの場に・・・・。
あまりコストを掛け過ぎず・・・・。

こんな、ご要望に応えるべく、
相変わらず夜中にモンモンと。

EPSON MFP image

 

もう、最近は、
紅葉した秋景色のパースを描くのが飽きちゃって。

もう、すでに、
来年の春を夢見てます・・・・・。

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーで「名古屋市名東区」を。→→→

アカイロ。 

夕方、日が落ちるのが早くて。

16:30から打合せ。

遅刻気味なので、飛ばし気味の運転で。

 

川の遊歩道に紅葉した桜並木。
赤く染まった葉に、夕日が直射すると、
赤色が艶やかに輝きを増して。

 

わざわざ車を止めて。

ついつい見とれて。

2013-11-21 018

 

 

 

やっべぇ・・・・・・・。

遅刻だ・・・・・・・・・・・・。

 

 

ひょろカッコいい。  春日井市Hさま邸 no.5

春日井市Hさま邸。

最終的な仕上げの工程で。

庭木を植えたり、芝貼ったり。

土がむき出しだと、工事現場の様相でしたが、
地面を仕上げて化粧すると、一気に雰囲気が変わります。

 

そして、表札。

2013-11-21 005

 

 

 

 

 

表札が取りつくと、
これまた、場の雰囲気が一気に締まります。

のぺっとした壁が、門壁に豹変します。

2013-11-21 008

 

 

 

 

 

 

 

幅1.5m×高さ4㎝の、ヒョロ長い表札。
サイズ特注です。

 

 

ひょろカッコいいです。

胸騒ぎの腰つき・・・・・・。  名古屋市西区Hさま邸

名古屋市西区Hさま邸 no.4

完成イメージは、こんなふうで。

img001

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈り込まれた芝。刈り込まれたサツキの玉造。
ニッポンの整形の美です。

 

できあがりは、こんな風に。

2013-11-19 016

 

 

2013-11-19 017

 

芝生のアンジュレーションが・・・・・・。

艶めかしい女性の腰つきのようで・・・・・・。

なんだか、もう・・・・・。

 

 

御先祖様も大満足ですっ。

工事期間中、見守って下さって、
有難うございました・・・・・・。

2013-11-19 019

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、
こちらスプリンクラーをご採用頂きました。

自動散水システム。
電子制御で、水を撒いてくれます。
レインセンサーもついて、雨の日は散水しないみたいで。
かしこいです。

御先祖様も、ビックリです。

2013-11-19 003

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーにて「名古屋市西区」を→→→。

11月の夕暮れ。

11月も半ばを過ぎて、冬の様相。

なんだか、
やたらと、夕暮れの景色が悲しくて。

2013-11-18 027

 

 

堤防から見下ろす街。
一日の営みの、終わり。

煙突のけむりが、
夕暮れのとろける様な空に、溶け込んで。

 

いろいろを曖昧にして、
そして、夜になる。

 

2013-11-18 048

ほじくって着工。  愛知県弥富市Kさま邸 no.4

愛知県弥富市Kさま邸。

本日着工です。

以前は、こんなん・・・・・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう・・・・・・・、
広大なお庭に、芝やら草やらが、はびこって。
奥さま、お庭に行くのが怖いって。

そりゃそうです。
草むらから、なにが出るやら分かったもんじゃありません。

まずは、
芝生をめくっちゃいます。

2013-11-18 007

 

 

ほじ、ほじ。

ほじ、ほじ。

ほじ、ほじ。

 

 

 

スッキリしました・・・・・・・・・・・。

2013-11-18 011

 

 

ちなみに、
芝生って、処分するのに大変なんです。

弥富市の現場でしたが、三重県の処分場まで運んで行きました。

芝生の受入れ先が少なくて・・・・・・・・。

 

 

まぁ、
大変です。

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーにて「愛知県弥富市」を。→→→

嫁の罵声を、かえりみず。  名古屋市西区Hさま邸 no.3

名古屋市西区Hさま邸。

img001

 

 

 

 

 

今日は、日曜日・・・・・・・・・・。

世間様は、お休みなんですが、
無理いって庭師さんたち、休日出勤・・・・・・・・・。

みんな、若いんですが、
所帯持ちのヒトもいて。

怒られやしないかと、ヒヤヒヤ・・・・・。

総勢6名。
家庭を、かえりみない庭師さんたち。
感服デス・・・・・・・・・・・。

2013-11-17 002

 

 

 

 

 

もう、ひたすらに芝生を貼っていきます。

2013-11-17 005

 

150㎡の芝生を、ただひたすらに貼っていきます。

嫁の罵声を、かえりみずに・・・・・・・。

日曜日なのに・・・・・・・。

2013-11-17 016

 

 

 

 

 

 

 

嫁は、見てなくても、
御先祖様は、見て下さってます・・・・・・・。

「ありがとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

そう、
聞こえます。。。。。。。。

 

新規着工です。  名古屋市中川区Mさま邸 no.3

名古屋市中川区Mさま邸。

本日、着工です。

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

やっぱり、まずは掘ります。

そして、鉄筋を組みます。

2013-11-16 002

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ザキヤマさんです。

そして、ザキヤマさんです。

2013-11-16 001

 

 

 

 

 

頼りになります・・・・・・・・・・。

 

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーにて「名古屋市中川区」を→→→

寂しいから、美しいのデス。  愛知県みよし市Aさま邸no.2

愛知県みよし市Aさま邸、植栽工事。

もう、最近、
朝起きたら、寒くて寒くて・・・・・・。

布団のなかで、グズグズしてたら、
やっぱり、遅刻で・・・・・・・。

最近、庭師さん、
遅刻したぐらいじゃ、ぼくなんかの相手もしてくれません。

ペコリとあやまって、現場スタートです。

 

今回の現場、植栽のボリュームが結構多くて。

EPSON MFP image

 

今回、植物のみのご提案と工事で。

枕木の立て込みや、アプローチなどは、
新築時に施工したそうで。

木を植えて、立体感と奥行感が増しました。

出来上がりは、こんなカンジ。

2013-11-14 008

2013-11-14 018

 

 

 

 

 

 

 

2013-11-14 003 (2)

 

 

白壁に、葉の落ちた枯れ枝が、いい感じです。

結構、みなさま、
冬の寂しさを嫌ってか常緑樹をご要望される方が多いです。

ぼく、思うんですけど、
冬は、葉っぱがなく枯れて寂しくても、ぜんぜんいいと思うんです。
その方が、風情があると思うんです。

 

寂しさは、美しいのです・・・・・・・・。

 

バックナンバーはこちら。右欄カテゴリーで「愛知県みよし市」を。→→→

じっくりと、慈しむように。  愛知県稲沢市Mさま邸 no.5

愛知県稲沢市Mさま邸。

EPSON MFP image

なんとなく、全体像が見えてきました・・・・。

門壁の石材が、ナチュラル感と重厚感をもたらします。

2013-11-12 002

2013-11-03 002

 

 

 

 

 

 

 

 

でも壁の裏面は、化粧ブロックの素地で。
効果的なコストダウンです。

2013-11-13 005

 

 

 

 

 

 

 

今日は、土間コンクリート打ち。

これだけ気温が上がらないと、乾きが悪いです。

とはいっても、
コンクリート自体はゆっくり硬化する方がいいといわれるので、
品質的には、まったく問題ありません。

2013-11-13 004

 

 

 

 

 

 

 

じっくりと、
職人のザキヤマさんが、コテで押さえていきます。

そう、
じっくりと。
慈しむように。

バックナンバー 右欄カテゴリーにて「愛知県稲沢市」をご選択ください→→→