作成者別アーカイブ: gardensid

へー。

3月。

冬の終わりと、春の始まり。

別れと、出会い。

終わりと、始まり。

不安と、期待。

そんな、いろんな感情が入り混じる、
情緒が不安定になる季節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ。

 

なにかお伝えし忘れてるコトが、

あったような、ないような・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

032

 

 

へぇー。

GARDENSが事務所を構えるらしいって。

藤が丘らしいって。

035

 

 

 

 

 

ふーん・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

内装、外装工事も終わって、内外ともにディスプレイをしなきゃ。

OPEN、いつになるやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

まぁ、テキトーに・・・・・・・・・・・・・・・。

 

また、ご報告します。

 

 

お母さん。

愛知県日進市Kさま邸    n゜1

 

近頃、

花粉の到来を感じつつ。

鼻水垂らしながら、空気のぬくもりを感じつつ。

 

日進市で、新たな着工。

 

019

 

 

わりと大きな敷地。

管理するのは、わりと高齢な一人暮らしのお母さん。

お子様たちは、わりと遠方でお住まいで。

 

 

 

大阪に住む、ご長男さんからのご依頼で、
管理しやすいようにと、敷地の整備のご依頼いただきまして。

果樹やらなんやら、伐採させていただいて。

026

 

 

お母さん。

木を切るとなったら、やっぱり寂しいみたい。

ユズやらキンカン。出来る限り収穫して。

収穫に感謝しつつ、でも寂しそうで・・・・・・・・・・・・・。

 

023

 

 

 

庭師さん、お手製のフキノトウのブーケ。

お母さん。

ちょっと、笑みがこぼれて。

 

 

 

そんなハートウォーミングな伐採。

GARDENS、やってます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

腑抜けにて

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜14

 

 

弘栄工務店さんが完成しまして、

ここ数日、腑抜けの状態・・・・・・・・・・・・・・・。

 

やっと完成したという、安堵という弛緩・・・・・・・・・・・・・・・。

いかん、いかん。

気持ちを引き締めて。

040

 

 

079006

 

 

 

 

 

 

 

050

 

 

いろんな見せドコロがあるワケなんですが、

また緑が美しいころ撮影して、ご紹介したいと思います。

 

 

バックナンバーこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

 

完成したりして

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜13

 

3月5日。

無事に完成披露のレセプションに間に合いまして・・・・・・・・・・・。

030

 

VIPをお迎えしてのプレオープンです。

今井社長様からのお話もあり・・・・・・・・・・・・・。

066

 

 

てなカンジで完成です。

014

028

 

 

また、葉っぱの芽吹いたころ、
撮影にオジャマします・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

カフェはこんなん。

EPSON MFP image

 

上質な時間を、ご堪能あれ。

素敵な料理と共に。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

 

ぶっかけの

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜12

 

工事も大詰め。

3月5日 14:00からレセプション。

完成披露会です。

 

 

意外と、なんだかんだで作業が終わらず、
3/5の午前中に勝負をかけようと・・・・・・・・・。

レセプションの当日まで、作業をがんばる所存デス。

 

とは言え、
部分的に工事は完成して。

035

 

022

 

 

はんなりしてんなー。

京都の露地風です。

赤色の椿がイカしてます。

025032

 

 

 

 

 

 

椿の台座は、信楽の焼台。

骨董品です。

信楽焼を焼くために、窯にいれるための台。

釉薬がかかって、何ともいえない風情があります。

ぶっかけです。

ヴィンテージならではの存在感です。

 

 

 

 

最後・・・・・・・・・・・・・・、

がんばろー。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓ カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

崩れたカンジで。

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜12

 

造園工事、第2弾。

部分部分に分け、工事を進めてます。

003

 

 

モミジを植えたりして。

 

そんな力仕事は、力持ちの人に任せて。

 

ゆいは、ゴソゴソと・・・・・・・・・・・・・・。」

 

008

 

石垣が崩れた感じを表現したくて。

余った石材を、それっぽく設置していきます。

整いすぎず、自然に。

崩れた感じで。

そう、

こんなふう。

051

 

先日、チビと行った、城跡みたいに。

草花が茂れば、こんな風になるんじゃないかな・・・・・・・・・・・・・。

 

てなカンジで、大詰めです。

011

013

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチ、ディナー・・・・・・・・・・・・。

あります。

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓・カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけま。。

 

モスむした。苔むした。

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜11

 

日曜日。

いつもは、打合わせやらなんやらで。

今日は、午前がたまたま空いたので、2年生のムスメと近くの山に散策に。

目的は、苔むした石の採取。

002

 

 

 

 

 

 

ムスメも、ヒーヒー言いながらお手伝い。

 

その後、ふと立ち寄った、
山城の城跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

051

 

061069

 

 

 

 

 

 

 

崩れた石垣。

長い年月を感じさせる苔むした石。

あたかも、数百年前に滅んだ古代都市のよう。

 

うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ラピュタみたい。

 

 

こんな雰囲気をお庭で表現できたら・・・・・・・・・・・・・・・・。

いろいろ、ヒントを得て帰りました。

ムスメは、遊び足りなさそうですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

とりあえず、

午後からは、弘栄工務店さんの水鉢周りに、採取した石を添えまして。

083

 

 

やっぱり、コケはいいなー。

即席の庭なんですが、

苔むした石を添えるだけで、年月を感じることができます。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

Twin Peaks

こないだテレビCM観てて、

すっっごい、懐かしく感じて。

 

 

カネボウの化粧水のCM。松雪さんの。

 

 

「ツインピークス」のテーマ曲が・・・・・・・・・・・。

「ツイン・ピークス」(1990-1991  米)

アメリカで放映されてたTVドラマ。

奇才デヴィット・リンチが監督を務め、日本でも話題に。

 

 

夜中に、観たなー。ねむい目、こすって。

 

 

ローラ・パーマー猟奇殺人事件です。

クーパー捜査官です。

カイル・マクラクランです。

スミマセン。取り乱しました。

懐かしすぎて。

 

 

 

 

CO-A的な

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜10

 

「あと、ちょっと上」

「もう、ちょっと下」

弘栄工務店の皆様が、ワイワイ言ってます。

社長はじめ、みんでワイワイ言ってます。

034

 

ぼくも、お花を植える手を止め、遠巻きに事態を眺めます。

どうやら、社名プレートの設置位置を検討してるみたい・・・・・・・・・・。

微妙な位置感は大事です。

普段、個人邸の工事で、表札を付けるときに、よく経験してます。

 

041

 

 

ぼくらの造った版築塀に、文字プレートを取り付けて。

壁面の意匠も引き立ちます。

あと、ちょっとで完成。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

 

生きてます

岐阜県可児市カフェのある住宅展示場   n゜9

 

久々に、ブログの更新させていただいて。

ゆいは、生きてるのか???

そんな死亡説もながれるなか、

死にそうになりながら、現場で木を植えたりしてて。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

庭師さんと、50本近く植えたでしょうか・・・・・・・・・・・。

しかも、なかなかの大きさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

雑木林を造りたくて。

変形樹形の、山採りの木を、何本も植えて。

枝ぶりを、幾重にも重ねていきます。

007

 

 

 

里山のなかの、古民家みたいな。

雑木林のなかの、山居みたいな。

 

008

 

 

造園の骨格は出来上がったので、

ここから下草・低木の飾付け。

骨格に、肉付けしていきます。

請うご期待。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。