作成者別アーカイブ: gardensid

Ch-Check It Out

春というのに、寒くて。

寒の戻りというけれど、とても寒くて。

 

 

懐かしい曲を、ご紹介。

Beastie  Boys(ビースティ・ボーイズ)。

白人ヒップホップの草分け的な存在で。

90年代後半ごろ、よく聞いてました。

 

Ch-Check It Out。

こちら、「To THE 5 BORUGHS」(2004年)というアルバムに。

もう、10年以上前の曲。

なつかしい・・・・・・・・・・。

 

 

こちらの動画で赤いTシャツで登場する、「MCA」なる人物。

本名、Adam Yauch(アダム・ヤクウ)。

2012年に耳下腺癌で他界。享年47歳という若さ。

はや、3年も経ち。

 

 

寒の戻りで、寒いというのに。

アツいです。

 

Rootless  tree

桜も、

もう、

終わりでしょうか・・・・・・。

 

 

ぼく、

雨の日の桜が好きです。

8割方、散った桜が好きです。

なんだか、散らかった花びらが、誇らしげで・・・・・・・。

2015-04-07 012

 

 

 

散らかった花が、美しく思えて。

 

Danien  Rice (ダミアン・ライス)。

アイルランドのフォークシンガー。

切ない歌声が、好きです。

 

 

 

ちょっと目を離したスキに・・・・・。

三重県桑名市Eさま邸   n゜2

 

近頃は、雨ばっかりで・・・・・・・・。

いやぁ・・・・・、なかなか進まね~。

 

 

 

あれ???

出来てる!!??

2015-04-06 004

 

 

ちょっと、目を離したスキに・・・・・・。

ちゃんと、出来てます。

 

ザキヤマさんや、スイーツM川さんが、
頑張って頂いて。

外構の骨格は出来ています。

 

 

あとは、
仕上げ・・・・・・・・・。

ここからが、デリケートなトコ。

濡れてる部分に仕上げを施しても、
仕上がりが悪くなるのは目に見えてます。

施主サマにご了解を頂きながら、
天候を見ながら遅れがちに工事を進めていきます。

品質優先です。

 

 

 

それにしても・・・・・・、

2015-04-06 006

 

 

ヘンな、階段の下地・・・・・・・。

お楽しみに。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「三重県桑名市」を。
過去この履歴からご覧いただけます。

NYスタイル

春日井市Sさま邸   n゜1

 

今回、
1階部分のガーデンと、
2階部分のベランダ・ガーデンのプランニングで。

 

1階部分は、プライベート感を重視。
オコサマと、遊べて楽しめるようなガーデンを。

img075

 

日除けも設けて、

オコサマのための、紫外線対策も。

もちろん、
プライベート感はバッチリ。

 

 

 

 

2階のベランダ・ガーデンは・・・・・・、

こんなん。

img057

 

目指すは、

ニューヨーク・マンハッタンの、高級マンションのベランダガーデン。

 

 

そう、

こんなふう。

LICHTING

patio1-660x446

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい・・・・・・・・・・。

アーバンで、ラグジュアリーです。

 

 

So。

それが、

NYスタイル。

 

 

行ったことありませんが・・・・・・・・・。

 

 

 

今月、着工デス。

 

えぐりこむように。掘るべし。

愛知県扶桑町Aさま邸   n゜1

 

本日より、着工です。

ホントは、昨日に着工する予定だったんですが、
雨により順延させて頂きました。

そのおかげで、
重機の手配ができず、手掘りでクッサクです。

2015-04-02 004

 

 

門塀のベース部分のクッサクです。

ゆいも、掘ります。

大変なんです。

2015-04-02 009

 

駐輪場も、コンクリートの予定。

当然、その部分もスキ取りします。

丸一日かけて、ザキヤマさんと掘りまくり・・・・・・。

ゆいのマッスルは、悲鳴をあげて・・・・・・・・。
ひ弱なゆいさんは、悲鳴をあげて・・・・・・・・。

 

 

丹下段平のように、
掘るワケです。

20130724-2

 

 

 

 

 

 

 

 

打つべし。

えぐりこむように、掘るべし。

 

0018

 

 

 

 

 

 

 

マジ???
ちょいモテ????

 

 

ジョーもびっくり。

 

フォーマルはこちら。

20100202212204

 

 

 

 

 

 

 

これです!!!!

これが、正統派です!!!!!

 

白目むいて、チビってます。

名古屋市緑区Kさま邸   n゜1

 

先月から・・・・・・・、

チビっちゃうぐらいの、お絵描き地獄・・・・・・・。

ホームページをご覧になられてのお問い合わせも多く・・・・・・。

 

 

ほろ酔いで、
よなよな、お絵描きです。

白目むいて、お絵描きしてます。

チビってます。

img043

 

img048

 

img046

 

 

 

 

 

 

 

カッコいいお宅で。

いろんなトコに植えちゃいます。

来月着工です。

 

 

ちゅーぶ同好会の皆様へ

3月30日。

2年が経ち。

あの日の記憶も徐々に風化して。

前を見据えて、後ろを振り返らず。

みんな、そんな面持ちでしょうか。

 

 

また、みんなで笑って飲みたいな・・・・・・・・・。

そんな気持ちです。

 

ベランダ・カーペット

愛知県清須市Mさま邸

 

今回ベランダに人工芝を・・・・・・。

 

近頃・・・・・・・、

バカ売れという、リアル人工芝。

k_ta_mihon01

 

数種類の芝糸を使用することにより、非常にリアルな質感を実現。

これが売り文句。

 

確かに、
昔の人工芝と比べると・・・・・・・、

すっげーリアル・・・・・・・・・・・。

 

 

まずは、
現場の寸法にあわせて定尺の人工芝を裁断。
ケッコウ、簡単に切れます。

PT370001

 

 

 

 

 

 

そして、専用両面テープで、貼り付けるだけ。

 

今回施工してもらったジュニアさん。

人工芝の芝目を読みながら、ムズかしい顔して。

施工するにあたって注意があるそうで。

img080

 

 

 

 

 

 

 

施主さんもビックリ。
「人工芝に芝目なんてあるんですか・・・・・・・???」

確かに芝目方向を北側に向けておかないと・・・・・・・・・、

PT370001

 

 

 

 

 

 

 

確かに、まぶしいです。
人工芝特有の、ツヤツヤしたフェイク感がマル出しです。

 

 

 

そんなこんなで、

芝目も注意して施工して。
できあがり。

PT370001

 

とてもイイ感じで・・・・・・・。

植物大好き、ゆいさんとしては・・・・・・・・、

あんまりオススメしたくない商材で。

とはいえ、ベランダに敷くには、とてもいい商品ですね。

クッション性もあって、なんだか高級な絨毯のような感じで。

 

カーペット的に考えれば、
芝生のグリーンにこだわらなくても・・・・・・・。

「カラー人工芝」で検索してもらうとカラフルな人工芝もいっぱい。

たとえば、こんなのもアリです。

2014-01-17 017 - コピー

 

パープルの人工芝。

ぼくの施工じゃありませんが、
とあるハウスメーカーの展示場です。

 

その他・・・・・・・・・・、
img64299480
img64316457

 

 

 

 

 

こんなシックでな色合いまで・・・・・・・。

オモシロイかも、デス。

 

 

 

トリロジー

名古屋市名東区Sさま邸   no.6

 

先日、
お花を植えて、ディスプレイさせていただきまして、
完成の運びとなりました・・・・・・・。

2015-03-24 007

 

2015-03-24 064

 

 

今回、施工部分が分かれてまして。

門壁や門扉、表札、ポスト、照明等々は、工務店さんで施工し、
床仕上げ(タイル・天然石貼り)と、植栽工事は、GARDENS施工です。

 

 

 

いろいろと、オトナの事情でそうなっちゃいまして。

基本デザインは、ぼくがプランさせて頂きました。

 

EPSON MFP image

 

EPSON MFP image

 

 

中の階段を上って見下ろすと・・・・・・。

2015-03-24 002

 

・・・・・・・・・・・ん???

ピンクのベンチ。

ありゃ、ゆいさんちのベンチ???
(カテゴリーで「ゆいさんちののおにわ」を選んでご覧下さいマセ)

偶然、ガレージのドアと一緒の色だったので、
持ってきちゃいました・・・・・・・。

2015-03-24 057

2015-03-24 026

 

 

 

 

 

 

 

2015-03-24 046

 

 

 

 

 

 

 

とても、ゴージャスに仕上がりました。

 

これにて、ひとまずの完成です。

 

 

こちらのお宅。

3部作(トリロジー)の超大作となってます。

次回は、ガーデン工事編となります。

乞うご期待。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
その他の施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

木を植えましょう。

名古屋市名東区Sさま邸   no.5

 

本日、植栽工事で。

 

今日は、

近頃の、あたたかな陽気と違い、
肌寒いような天気で・・・・・・・・・。

 

2015-03-23 001

 

 

なかなか、立派なカツラの木です。

 

2015-03-23 003

 

 

 

 

 

 

 

2015-03-23 006

 

 

立派なお屋敷に見合うような、
高さのある木を植えこんでいきます。

 

これだけのお屋敷だと、
小さな庭木だと、見劣りしてしまいます。
大きな庭木をダイナミックに植えこんでいきます。

 

庭木を植えると、
無機質な構造物だけの景色が一変します。

柔らかく、ボリュームがでます。

 

 

あした、

下草を植えて、色彩豊かにアレンジメントしていきます。

ぼくの、出番です。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。