愛知県稲沢市Mさま邸。
ここんトコロ、いい天気で。
気持ちの良い小春日和に現場に行くと・・・・・・・、
・・・・・・・んっ!!?
左官屋の、リーセントのおじさんがカツアゲしてるのかっ!!?
よかったぁ。
手形を押してました。。。。。。。
ご希望の方は、お申し出ください。
ベタなんですが、とっってもいい記念になります。
なんだかんだで、喜んで頂けます。
リーゼントのおじさんの、カツアゲでなくて、
よかったぁ・・・・・・・。
よく、できました・・・・・・・・・・・。
今日は、
接近しつつある台風の影響か、
雨が降りそうな、降らなさそうな・・・・・。
隣地のご実家にある
柿の実も、
心配そうで・・・・・・。
今日は、雨が降り出す前に、
周囲土留のベースコンクリートの打設です。
隣地のご実家の敷地を一輪車を通して、
生コンを搬入します。
これが、
大変なんですよ。
生コンって、水分量が多いもんだから、スッゲー重たいんです。
そして、何往復も一輪車を走らせます。
さすが、
一輪車マイスターの、しいの木さんの
さばきかたは一味違います。
よどみなく、とどこおることなく、ながれるように・・・・・・。
そして、
ザキヤマさんが、コテで押さえます。
この、遥かなる直線・・・・・・。
あ・・・・・、
なんだか・・・・・・、
気が遠くなってきました。
「あとは、スイマセン・・・・・。
この後、ちょっと、アレでして・・・・・・。」
ザキヤマさんと、しいの木さんに、
そう、言い残して、現場からフェードアウトしました・・・・・。
今日は、
9月に新築予定のMさまとの打合せ。
現在お住まいの、一宮市のご自宅に伺っての打合せです。
前回の、ブログを見て頂いていて、
遅刻されるのではないかと、ご心配になっていたご様子で・・・・・。
基本的には、
前回のブログにあるような、大胆な遅刻は、まずしませんが、
結構、私、時間にルーズなんです。
自慢ではないのですが・・・・・。
以前、勤めていた会社も、ロクに正規の時間に出社できなかった男です。
たぶん、DNA的に、時間の感覚に欠陥がありそうです。
もし、ちょっとだけ遅刻したら、ご寛大にお許し頂けると助かります。
遺伝子レベルのアレだなぁ、と思っていただけたら幸いです・・・・・・・。
話、戻りまして、打合せは・・・・・。
ただいま、ハウスメーカーA社にて建築着工中。
昨日のお客様と同様に、
A社の「そらのま+」のカタログにあるデザインを門周りに採用したいとのこと。
基本は、ナチュラルテイスト。
だけど、シンプルに素材感をだして。。。。。
やっぱり、
天然ウッドを使い、素朴感とシンプル感を出していければと思います。
塗り壁の門塀など、ウッドと組み合わせようとも思いましたが、
潔く、ウッドの素材感のみで統一。
そこで、こんなカンジで。
ウッドと天然石。
そしてグリーン。
基本は、この3つの要素で構成していこうと思います。
デザイン・コンセプトについては、ドンピシャを頂きました。
あと、
お施主様には一切いわれてはないのですが、
個人的に色々と宿題を頂いた気がします。
打合せのなかで、私自身、気づくことはたくさんあります。
独りよがりの、デザインは止そうと戒めた次第です。
いつも思うのですが、
ご自宅の打合せは、すごくヒントが多いです。
お施主様の生活感がダイレクトに分かるからです。
お子様のやんちゃ加減、ご主人が喫煙されているとか、
奥様のインテリアのご趣味などなど。
ジロジロ見ているワケではないのですが、
お施主様の、生活環境やご趣味を理解したうえで、
練られるデザインは、理にかなっていると思うので、
そんなデザイナーでありたいと思っています。
次回、いろいろ反映できれば嬉しいデス。。。。。。。。