ゆいさんちの菜園で、生ごみ処理。

ゆいさんちの菜園です。

また続きです。

なにってコトはないんですが。
ちょっとご紹介・・・・・・。

 

新築して8年。
この畑を作り出してから8年。

最初は、山砂からでした。

yas01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、
春になっては、
バーク堆肥、牛ふん堆肥、鶏ふん堆肥など混ぜ込んで・・・・。

途中からは、
生ごみ堆肥など自作して、畑に混ぜ込んで・・・・。

徐々に土の色が変わっていくのが楽しくて・・・・・。
黄土色から、黒色に変化していきます。

 

土づくりは、
畑においても、花壇においても、
植物を扱ううえで、基本と言えます。

untitled

 

 

2年前の写真ですが、
お分かりになりますでしょうか?

ネギを挟んで上の方の土が、新築当初から耕してる土。

ネギを挟んで下の方の土が、耕して2年目の土。

 

土の色が違うワケです。
ちゃんとした土は、
黒くて、しっとりして、柔らかくて、温かいんです。

 

2014-07-05 013

 

 

生ごみ堆肥はいいです。

畑の土にも栄養満点だし、家庭ゴミも減らせて一石二鳥です。

ぼくの場合は、畑に設置型のコンポストというのを利用してます。
生ゴミを、この中にバンバン捨てるんです。

堆肥になるのは、
微生物のチカラや、ミミズさんのチカラだったりで。

 

一年ほどすると、
ホカホカな栄養満点の堆肥となるワケです。

182717

 

 

 

 

 

 

 

なんか、ダセーっていう方にはコチラ。

 

 

ダンボール・コンポストなんて、
お手軽でいいんじゃないでしょうか。

dc_PR1

 

 

 

 

 

 

ケッコウ、
スマートにエコなかんじです。

無印良品でも紹介してます。

http://www.muji.net/lab/living/130424.html

 

 

まぁ、
ゆいさんちの菜園はというと、
昔ながらの生ごみ堆肥を作ったり、
敷きワラのマルチングをしたりで・・・・・・・。

マルチングしたワラやもみ殻も、
来年には堆肥として土に分解されるんです。

 

 

クラシカル・スタイルです。