愛知県江南市Nさま邸 n゜3
日中は、
地獄のような暑さ・・・・・・・・・・・。
現場ととなれば、
体感温度は40℃オーバーでしょうか。
ゴリゴリと、
tec山さんが、掘ります。
あっちぃ~・・・・・・・・・・・・・・。
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県江南市」を。
過去の履歴から、ご覧いただけます。
名古屋市守山区 Iさま邸 n゜11
昨日、完成公開したIさま邸。
プランも試行錯誤があったりで。
一番最初のお打合せ。
丁寧にヒアリングさせて頂きました。
当初は・・・・・・・・、
「駐車場は3台分確保する」というのが、施主様のご要望で。
競合他社も、駐車場3台用プランにて計画していると聞きまして、
なんにも疑問を持たず、レイアウト計画しました・・・・・。
そして、
最初のプレゼンンテーションをして、更にいろいろ聞きますと・・・・・・。
●現在の車両保有は1台
●車両が増える可能性は、子どもが免許を取得する15年後
いろいろ聞くと、
駐車場3台分確保というのが、漠然としたご要望というのが分かりました。
もしかして車が増えた時に困るのがイヤだみたいなお考えでした。
そこで、勇気をもって、
駐車場2台のご提案。
お庭を広げる構想です。
通常・・・・・・・・・・・、
お客さまを迷わせることは避けたくなります。
まとまるモノも、まとまらなくなるというか・・・・・・・。
悩むことが、ストレスに感じるお客さまも多く存在します。
お客さまの持った固定観念を覆すような進言をして、不愉快に思われた経験も何度かあります。
また、
ぼくの方も、一度描いたプランを白紙にするのですから、
すごく手間なんです・・・・・・・・・・・・・・。
ですが・・・・・・・・、
15年後のために、お庭のスペースを犠牲にして、
1台しかない車の為に、3台用の駐車場をつくることに疑問があって・・・・・。
深くヒアリングして、
お客さまの気付かないトコロをご提案すこるとが、
本当のプランニングなのかななんて、思っちゃってます。
お客さまに、
嫌われてもいいので、提案だけはしたいと心掛けてます。
結果として、
駐車場のスペースを犠牲にして、お庭のスペースを広げて正解だと思いました。
駐車場という価値観よりも、お庭という価値観。
さらには、お庭で過ごすというライフスタイルの価値観の提案。
そんなことを、今回は提案させていただきました。
施主様も喜んで頂けたと自信をもって言えます。
勇気をもった提案を心がけた、GARDENSです。
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
打合せから、着工中の風景など過去の履歴をご覧いただけます。
名古屋市守山区 Iさま邸 n゜10
先日、
下草の飾り付けを行い完成しました。
原画をプレゼントさせていただき。
ご希望の方は、ゆいまでお申し付けください。
完成は、こんなん。
ナチュラルでいて、野暮ったくない雰囲気・・・・・・・・。
お打合せ当初から、
施主様が仰られたトコです・・・・・・・・。
イメージ通りになったんではないかと。
自画自賛したりして。
すっきりナチュラルモダン・・・・・・・・・・・・・・。
そんな感じでしょうか????
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーのなかから「名古屋市守山区」を。
完成宅公開ライブラリーはこちら↓↓↓。カテゴリーのなかから「★★★完成宅公開★★★」を。
名古屋市名東区Sさま邸 n゜2
先日(7/24)より、
着工しました。
東海地方は、
連日の殺人的な暑さで。
まずは、
毎度の掘削工事です。
重機で掘ります。
夏休みに入った、施主さんトコのチビが監督です。
「すっげぇ~・・・・・・」
チビが、重機に憧れの眼差し。
たしかに、ロボっぽくて、カッコいい。
将来は、モビルスーツのパイロットです。
そして、
敷地の裏では・・・・・・・・・・。
40歳になる、ゆいさんが・・・・・・・・。
吐き気を催しながら。
(ザキヤマさん撮影)
掘ります。
自分で掘って、
経費を浮かせてやろうという、薄汚い魂胆。
そんな、
浅はかな考えは、掘り出して1時間、
後悔に・・・・・・・・・・・・・・。
真夏に、シロウトは手を出しちゃいけませんっ。
死んじゃうかと思いました。。。。。。。。。
三途の川の向こうの地獄を垣間見た、
着工でした・・・・・・・・・・・・。
灼熱の砂塵まみれの現場に咲くヒマワリ。
力強く、頼もしいく感じました・・・・・・・・・・。
バックナンバーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
過去の履歴をご覧いただけます。