芝と、木と、石と・・・・・・。

名古屋市名東区Yさま邸   n゜6

 

芝生が綺麗になった頃を見計らって、
こないだ完成宅を訪問しました。

EPSON MFP image

建築設計事務所の建築した、

個性的な建物を邪魔しないような外構を。

 

 

基本的には、

芝と、木と、石の素材構成です。

2014-07-14 004

 

2014-07-14 014

 

シブいっす。

 

 

 

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓  カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
過去の履歴をご覧いただけます。

施主さんも雨に打たれて。

名古屋市守山区 Iさま邸   n゜9

 

本日、植栽工事。
高木の植え込みです。

 

今日は、とても天気が不安定で。

 

激しく雨が降ったと思ったら、
晴れたり・・・・・・・。

ちょっと、
晴れ間が見えたスキに、
作業を進めます。

2014-07-19 001

 

 

 

 

 

 

 

 

ん・・・・・・・・・・・・?

男塾3号生筆頭、ジュニアさんが、
激しく雨の降るなか、施主さんに何か話してます・・・・・・・。

2014-07-19 006

 

 

 

 

 

 

 

施主さんの御希望で、
芝生をご自身で貼って作業してます。

いままで、
アパートにお住まいで、今回初めての一軒家。

初めてのガーデニングです。

ご自身で貼った芝生は、
思い入れも違うってもんです。

 

2014-07-19 010

今日のトコはひとまず完成。

連休明けの7/22に下草飾り付けを行い、
工事完了の予定です。

 

枝葉のトンネルをくぐるアプローチです。

 

素敵です。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
過去の履歴をご覧いただけます。

 

 

 

F1カーポート

名古屋市昭和区Sさま邸   n゜1

 

先日、着工させていただいた現場で。

 

カーポート工事です。

今回、ご採用頂いたのは、
三協アルミのF1カーポート。

文句なしにカッコいいです。

ぼく、
個人的にはイチバン好きなカーポートです。

 

 

 

スタイリッシュで、住宅外観を邪魔するような主張もなく。
フラットな吊り下げルーフは、上質感が漂います。

確かに、ルーフが分厚い。
そこら辺の、波打ってるカーポートの屋根材とはワケが違います。

2014-07-15 010

 

 

 

 

 

 

 

肉厚な屋根材のせいか、重たそうです。。。。。。

 

ん・・・・・・・・・・・・・・????

 

麦わら・・・・・・・・・・・・・???

 

 

2014-07-15 011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーフのすきまから、

ちらっ。

 

 

あざーす。

 

 

SPF50+も、なんのその。

名古屋市守山区 Iさま邸      n゜8

 

もう、
梅雨明け間近でしょうか。

台風が通過して以来、
工事は順調で。

 

塀の吹付け工事も無事終わり、
工事は大詰めです。

2014-07-18 003

ん・・・・・・・・・・・・・・・???

 

左の白いポロシャツのひと・・・・・・・・・???

 

Gブチョーだぁ~。

 

 
現場に到着して、車を降りるやいなや、
顔や、腕を、しきりにゴシゴシしてます。

どーやら、
日焼け止めを塗ってるようで・・・・・・・。

 

こんなに、
黒いのに・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

SPF50+が、効くのかどうか、
はなはだ疑問で・・・・・・・・・・。

 

 

はなはだ、黒いデス・・・・・・・・・・・。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

不良息子たち・・・・・・・。

我が家の、
居候たちです・・・・・・・・。

 

こないだ、
4匹のツバメの子どもが巣立ちました。

 

こいつらです。

2014-07-11 035

毛が・・・・・・・、

ホヨホヨしてて、まだ産毛です・・・・・・・・。

ツバメさんの襟巻が、

鮮やかな赤色ではありません・・・・・。

 

 

 

 

写真の右に写ってる2匹(電線の上と下の)は、
親ツバメです。

2014-07-11 007

 

赤 い襟巻が綺麗です。

左の3匹が、チビたちです・・・・・・・・・。

 

 

・・・・・・・・・・ん!?

1匹いない!!!?

 

 

 

 

 

アブねぇ・・・・・・。

2014-07-11 012

 

 

次男が、落っこちそうになってます。
三男が、巻き添え食ってます・・・・・・・。

 

まだ、危なっかしくて・・・・・・。

もう・・・・・・・、
心配で、心配で・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

朝から一日中・・・・・・・・・、、
どこでなにしてるんだか・・・・・・・・・・。

日暮れになると、
帰ってきて・・・・・・・・・・・。

2014-07-12 034

上から睨みつけます。

 

とんだ、
不良息子たちです・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

完成宅訪問デス

完成宅訪問デス。

 

昨年に施工させて頂いた、多治見市Mさま邸。

 

お庭をカスタムするとのことで、
お話しを伺いにオジャマして。

 

去年植えた、
クラピアが元気に育って、グランドカバーして。

そのほか植えた植物たちも、
元気に育って大きくなってて。

2014-07-13 005

 

2014-07-13 004

 

2014-07-13 003

2014-07-13 013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか、

ムードのあるアプローチです。

植栽の良さが、
際立ってます。

 

2014-07-13 002

 

 

いやー。

たまんねぇ~。

 

植栽は、一年経つと、
違います。。。。。。

 

これ見て、
一杯やりてぇ~。

 

 

完成したころの雰囲気と見比べてくださいませ↓↓↓。
カテゴリーから「岐阜県多治見市」を。過去の履歴からご覧いただけます。

 

 

 

スニーカーあらったり。

今日は、
早めに仕事が終わって、5時ごろに帰宅。

 

先日、購入したばかりの、
スプリングコートの白いキャンバススニカーを、
現場に履いていったら、泥で汚れちゃって。

 

そこで、
スニーカーのお洗濯を。

 

 

昔に買った、ジャックパーセルも、
タワシでゴシゴシ。

 

2014-07-12 061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャックパーセルなんか、
購入して初めて洗ったぐらいで。

6年か7年間分の、こびりついた汚れを、
ゴシゴシ洗って。

 

 

なんだか、
ちょっぴり、清々しい気持ちになって。

2014-07-12 054

 

 

 

 

 

 

 

 

ビール味の清涼飲料水飲みながら、
音楽聞きながら。

 

そーこーするうちに、
日が暮れてきて。

2014-07-12 067

こんなの聞きながら。

気分良くなって。

 

 

 

そんな、梅雨の晴れ間の一日の終わり。

 

ビールのも。

 

 

 

麦わらのフランキー

名古屋市守山区 Iさま邸    n゜7

 

台風も、どっか行っちゃって。
ようやく、工事再開・・・・・・・・・。

2014-07-12 001

 

 

 

 

 

 

 

今日は、満を持して、
土間Co.打ちの作業です。

2014-07-12 012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザキヤマさんと・・・・・・・。

 

 

 

 

あれっ!!?

 

麦わらだ・・・・・・・。

 

 

 

 

 

名前に、Dのつく男かっ!!!?

 

 

 

 

2014-07-12 013

 

なんだー。

リーゼントのおじさんだ・・・・・・・。

フランキーだぁ~・・・・・・・。

 

 

 

 

 

還暦を超えたレジェンドたちには、
夏の暑さは、問題ありません・・・・・・・・・。

 

 

 

やべぇ・・・・・・・、

リーゼントのおじさん、
暑さにウンザリしてる・・・・・・・・・。

 

 

そんなことで、
工事再開です・・・・・・・・。

 

 

バクナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

アジアンな・・・・・・・・・。

去年に施工したトコのご紹介。

 

アジアン・リゾートです。

 

イメージはこんなん。

EPSON MFP imageEPSON MFP image

 

 

どっか、アジア、行きてーな・・・・・・・。

なんか、
アジアンなトコ・・・・・・・・。

 

9

 

 

 

 

1210

 

 

 

 

 

 

4

1

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸しあっついしな・・・・・・・。

アジアンだよなぁ~・・・・・・・。

 

 

 

 

ココどこ・・・・・・・・・?

 

近くに、サークルKが見えるな・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

ビールのも。