グリーンのご提案。  みよし市Aさま邸

今日は、みよし市で打合せ。

弊社ホームページを見て、ご依頼を頂きました。
ご相談いただいたメールは、こんな感じで・・・・・。

 

「お家を建てて3年が過ぎ、外構もやって頂いたのですが
緑が全然ない状態で、
そろそろと、、自分達で木をここ1週間ほどで何本か植えてみたのですが
やはり、素人ですね・・・・
統一感がなく微妙な、、、思い描いていたものとは
かけ離れたものになってしまいました。
なのでやはり、最初の基礎的な事はプロの方にお任せした方がいいと思い、
一度お話を伺いたいたく、ご連絡させて頂きました。」

 

そこで、
こんなご提案。

EPSON MFP image

 

今回は、植栽のみのご提案。

駐車場や、枕木も、既存で存在します。
そのうえで、植栽をご提案させて頂きます。

スタイリッシュな建物。
ナチュラルな枕木。
これらのテイストを考慮して植栽計画をします。

スタイリッシュになり過ぎず、ナチュラルになり過ぎず、
バランスが非常に大切です。

11月初めごろの着工です。またレポートします。

 

こういったご依頼、大歓迎です。
外構はしてあるけど、グリーンがない。
グリーンを植えたいけど、どうしたらいいか分からない。

たぶん、一般的な外構屋さんでは、イヤがる内容です。
外構屋さんって、意外と植栽って苦手なんですよ。

植物が不得手なのに、
お金にならないとか言って、敬遠しがちです。

 

ぼく、
大好きデス。。。。。。。。

 

お気軽にご相談くださいマセ。

よどみなく、とどこおることなく。   愛知県稲沢市Mさま邸

愛知県稲沢市Mさま邸。2013-10-23 021

今日は、
接近しつつある台風の影響か、
雨が降りそうな、降らなさそうな・・・・・。

 

隣地のご実家にある
柿の実も、
心配そうで・・・・・・。

 

今日は、雨が降り出す前に、
周囲土留のベースコンクリートの打設です。

隣地のご実家の敷地を一輪車を通して、
生コンを搬入します。

これが、
大変なんですよ。

生コンって、水分量が多いもんだから、スッゲー重たいんです。
そして、何往復も一輪車を走らせます。

さすが、
一輪車マイスターの、しいの木さんの
さばきかたは一味違います。

2013-10-23 010

 

 

 

 

 

 

 

よどみなく、とどこおることなく、ながれるように・・・・・・。

そして、
ザキヤマさんが、コテで押さえます。

2013-10-23 027

 

 

 

 

 

 

 

この、遥かなる直線・・・・・・。

あ・・・・・、

なんだか・・・・・・、

気が遠くなってきました。

 

「あとは、スイマセン・・・・・。

この後、ちょっと、アレでして・・・・・・。」

 

ザキヤマさんと、しいの木さんに、
そう、言い残して、現場からフェードアウトしました・・・・・。

 

ゴリゴリの着工。  愛知県稲沢市Mさま邸

愛知県稲沢市Mさま邸。

着工です。

イメージは、こんなカンジで。

EPSON MFP image

建物の立格子のルーバーに対して、
横格子のウッドフェンスを施工予定です。2013-10-23 012
垂直ラインと水平ラインの構成。
イカしてます・・・・・。

ウッドと、石を使用した、
ナチュラルながら、モダンな佇まいを目指します。

かれこれ、5月頃から打合せを重ねてきました。
念願の着工ですっ。

そんなワケで、
まいどお馴染みのクッサク工事です。

これまたお馴染みの、
ザキヤマさん & しいのきさん でのコラボレーション・クッサクです。

もう、息はぴったり。

ゴリゴリ、掘ります。

2013-10-21 029

 

 

 

 

 

 

 

また、レポートします。。。。。。。。。

 

植栽の植え替えデス  一宮市Oさま邸

一宮市Oさま邸。

既存の植栽帯の植栽飾り付け。

こんなカンジで・・・・・・・・・・・・。

2013-09-12 011 2013-10-21 027

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は、ヤマボウシがもっさりしてて・・・・・・。

今回は、
剪定も含めて、スッキリと。

個性的なファサードデザインのため、
植栽も個性的に。

パープル系の花色や、
ブロンズリーフなどをアクセントとしています。

シックで大人の植栽です。

2013-10-21 002 (2) 2013-10-21 015

 

 

 

 

 

 

 

2013-10-21 020 2013-10-21 012

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、

すっかり・・・・・・・・・、

 

秋ですね・・・・・・・・・・・・・・・。

 

おはなにみずやり。   名古屋市天白区Mさま邸

本日、名古屋市天白区Mさま邸の植栽工事。EPSON MFP image

こんな、イメージで完成目指して。

 

 

 

 

施主様のオコサマと一緒に植えます。
2013-10-18 001

(施主さま撮影・後ろ姿のおっさんが由井)

 

「毎日、お水あげるんだよ・・・・・・」

「わかったっ・・・・・・」

約束してくれました。

 

 

そして、
こんなカンジで、出来上がり。

2013-10-18 014

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

 

2013-10-18 007

2013-10-18 002

 

 

 

 

 

 

 

あっくんの植えた、おはな。

また見に行きますね・・・・・。

 

水場は、見せ場で、濡れ場。  

今年は、10月に入っても、
暑い日があったりして、変なカンジではありますが、
そろそろ、朝方なんかは、
寒く感じる日もあったりして・・・・・・。

庭の植栽も、
黄色や朱色に色付いたりして・・・・・。

 

そんな、秋の深まるなか、
相変わらず、夜中にお絵描き。

 

 

 

水場は見せ所です。

大袈裟な水場を設けなくても、
植栽や石で、デコレーション。。。。。。。

EPSON MFP image

 

ちょろっと、
飾り付けると、雰囲気は増します。

 

 

そう・・・・・・、

ちょろっと・・・・・・・。

 

 

飴色デッキ。  名古屋市天白区Mさま邸

本日、10/15。
間もなく、10/16になろうかという時刻。

台風26号、グイグイ来てます。

じゃんじゃん、雨ふってます・・・・・・。

 

台風が近づいてきてるということで、
今日の日中は、着工している現場の見回りに。

 

 

天白区のMさま邸のデッキが雨に濡れて・・・・・・・。

飴色に輝いちゃって・・・・・・・。

見とれちゃって・・・・・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

おっと・・・・・・、

いけない・・・・・・。

 

 

やさしく、しかって。  名古屋市中川区Mさま邸

名古屋市中川区Mさま邸の打合せ。

世間様では、3連休。

高速道路は、アチコチ渋滞で。
毎度のコトで、スミマセン。
遅刻しました。。。。。。。

 

ご新築して、
最低限の周囲土留、外柵、駐車場は、施工しましたが、
ファサードの門周りは手付かずで・・・・・・。

今回、弊社のホームページご覧いただき、
お問い合わせ頂きました。

気合をいれて、
最初のプレゼン。。。。。。。。。

 

EPSON MFP image

 

EPSON MFP image

 

「こんなのいかがでしょうか・・・・・?」
ちょっと自信ありつつも、不安に思いながら、
最初のプレゼンテーション。

 

 

「ゆいさん・・・・・、
ご提案は嬉しいのですが、
デッキまでは考えてなくて・・・・・・・・。」

 

「ん・・・・・・・・・・・・?
しっまた・・・・・・・・・。
やらかした・・・・・・・。」

 

毎度のコトなんですが、
図面を描くときは、夜中なのですが、
ついつい、勝手に盛りあがってしまうクセがあります。

そんな、
勝手に盛り上げっているボクを見かけたら、
やさしく、しかってください。
くれぐも、やさしく・・・・・・・・・・・・。

 

でも、
門周りのファサードのデザインは、
「ドンピシャ」いただきましたっ。

ありがとうございました。

 

 

クラピア=昼メシ代。   岐阜県御嵩町Hさま邸 

岐阜県御嵩町Hさま邸。img003

お庭の最終イメージは、
こんなカンジ・・・。

 

 

 

 

庭床のグランドカバーとして、
「クラピア」を採用。

 

「クラピア」って・・・・・?

芝生に代わるといわれるグランドカバーで、
イワダレソウの品種改良されたものです。

006

 

 

 

 

 

 

何がすごいのかって・・・・・?

1. 超高速被覆
芝生の10倍の増殖速度。短期間で地面を被覆します。
踏まれて痛んでも、見事な回復力があります。

2. 省管理
雑草の侵入を防ぎ、防草効果もあります。
また、芝生ほどの刈込みは不要です。

3. エコロジー
種を付けないため、生態系に悪影響を与えません。
なおかつ、日本固有の在来種である「イワダレソウ」の起源。
近隣の生態系破壊はありません。

4. 花が咲いてかわいい。img_1709457_64855109_0
ホント、かわいいんデス。

以上の理由で、近年では大注目なんです。
河川堤防緑化にも使われていて、公共実績もあり、
なんだか、安心です。

 

デメリットとしては・・・・・・、
1. 冬枯れする
冬は地上部が枯れて見苦しいです。
翌年春には芽吹いて、おうせいな繁殖を見せます。

2. 高価
¥500/Potで流通してるようです。
1㎡当り4Pot使用なので、¥2,000/㎡となります。
芝生が¥500/㎡(材料のみ)なので、約4倍の費用となります。

3. 元気すぎ
元気すぎます。放置しとくと、花壇を荒らします。
やんちゃです。

 

そんなこんなで、
施主様、クラピアを植えてます。
2013-10-12 004

1㎡当り4Potなんで、

こんなカンジで。

スコップがあれば、

楽勝で植えれます。

これから寒くなるので、
成長は見込めませんが、
来年の梅雨明には、
グリーンカーペットになってます。

2013-10-12 006

 

 

 

 

 

1つで500円です。

よく考えたら高いんです。

施主さまと、話してました・・・・・。

ボクの、1日の昼メシ代です。
この写真だけで、2週間はいけます。

こりゃ、枯らせませんよ。。。。。。。。

 

そんなコト、考えながら・・・・・・、
スコップ片手に、クラピア植えてる施主様を尻目に、
「Hさま、次の打合せがあって・・・・、そろそろおいとましようかと・・・・。」

「ゆいさん・・・・・・、ゆいさんの植える分、とっておきますね・・・・・。」

「・・・・・・・・・・かしこまりました。」

 

 

逃げました。

 

Shabby Chic な、おにわ。    尾張旭市Mさま邸

今日は、
朝から自宅にこもって、お絵描き三昧。

トランス状態になって、カキカキ・・・・。
ゾーンに入ると、何も耳に入りません・・・・・・。

あれ、こんな時間?
今日は、旧友数人との飲み会がありましたが、キャンセルです。

気づいたら、お店の予約時間。
また、こんど、
ゆっくり飲みましょう・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

部屋にこもって、
シャビー・シックなおにわ。

EPSON MFP image

「シャビー・シック」。

shabby は「使い古した」、chic は「趣味が良く垢抜けた」という意味。
そこから「洗練された古さ」や「使い込まれた粋な」 という意味で用いられています。

 

年数経って、
味がでる・・・・・・・・・・。

 

そんなオトコに・・・・・・、

なりたいっす。

EPSON MFP image