カテゴリー別アーカイブ: ★★★ 完成宅公開 ★★★

ラグジュアリー感が、とめどなく。

名古屋市守山区Wさま邸   n゜3

 

トントンびょーしで工事が進み。

昨日完成しました。

 

 

 

出来あがりは、こんなん・・・・・・・・。

2014-09-24 001

 

2014-09-24 028

2014-09-24 038

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、

木目のダークブラウン色が・・・・・・・・。

ラグジュアリーが、とどまることを知りません・・・・・・・・・。

2014-09-24 009

 

2014-09-24 036

 

狭小地ではありますが、

しっかり、見せることができたと思います・・・・・・・・・・。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市守山区」を。
そのほかの完成宅はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

広いお庭を考える

愛知県弥富市Kさま邸    n゜8

 

先日、ちょっとした補修のご依頼があり、
おじゃましました・・・・・・。

 

 

 

 

「広いお庭を考える」

以前のお庭。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにも広いと、どーしていいのやら。

もう、草ぼーぼー・・・・・・・・。

 

 

そこでこんな提案。

EPSON MFP image

 

EPSON MFP image

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

 

 

 

ポイント①
「適度に区切る」

管理が可能な範囲で、広いお庭を区切ります。
広ければいいというもんじゃないです。

 

ポイント②
「変化をつける」

広いお庭は、視野が広くなる分単調になりがち。
建物に対して、斜めのライン構成としました。
また、南西(平面図参照)方向の目隠しが必要だったため、
目隠し塀を造って、このレイアウトを採用しました。

さらには、
敷地内の高低差を利用し、高さのメリハリをつけました。

 

ポイント③
「庭床の仕上げ」

コスト無制限であれば、タイル貼ったり、石貼ったり、
仕上げ方はいろいろありますが。
やはり、これだけ広いと、床の仕上げ方で、トータルコストの大きく影響してきます。

比較的安い方法としては、芝生が、砂利敷きの2択。
そこで、天然石平板で区切って、芝刈りをしやすいプランを提案。

管理しやすい芝庭の提案です。
もちろん、コストも抑えることが可能です。

 

 

 

1年経過したお庭がコチラ。

2014-09-16 024


2014-09-16 010

2014-09-16 016

 

 

 

 

 

 

2014-09-16 005
2014-09-16 007

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生の管理も、バッチリしてもらって。

以前は、半日かかって芝刈りしてたのが、
小一時間程度で済むそうで。

そうはいっても、8.1m×8.1mあるので、広い芝生のお庭です。

それでも、以前のお庭と比較すると、飛躍的に管理省力化されたと思います。

 

 

基本的には、
お庭を持つということは、手間がかかると思ってください。

広いお庭であれば、なおさらに手間がかかるものです。

 

 

とはいえ・・・・・・・・・・、

なるべく省管理で済むプランニングもあるので、
ご相談くださいマセ。。。。。。。。。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県弥富市」を。
その他の完成施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

ふんわりエアリー・カットです。

愛知県尾張旭市 Mさま邸    n゜9

 

 

先日、施主様よりお電話いただきまして。

おうちが、雑誌に載るそうなのでお庭も綺麗にしたいと。

 

 

 

かしこまりました・・・・・。

本日の、カットの担当は・・・・・・・・、

オームラ師匠に。  hmmario

 

2014-09-15 016

 

2014-09-15 007

PT370001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが、オームラ師匠。

いかにも剪定しましたでは、カッコわるいので、
ナチュラルなカットを・・・・・・・・。

 

 

ふんわりエアリーです・・・・・・。

「ふんわり、秋風カット」です。

今年、流行りそうな予感です・・・・・・・・・・。

 

 

 

ディテールはこんなん。
毛先は、シャビーシックな感じで遊んでます。

 

 

 

PT370001

2014-09-15 024

 

 

 

 

 

 

2014-09-15 040

 

 

 

 

 

 

 

 

カラーも、
オトナかわいい、スモーキーカラーで・・・・・・。

ポイントに、
アクセントカラーのレッドを効かせて。

PT370001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん???

ぼくの、スニーカー。

フレンチ・シャビー・シック。

そんな、スタイルです。

2014-09-15 031

 

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県尾張旭市」を。

そのほか施工実例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

びっくりこいてまうわぁ~。

名古屋市守山区Iさま邸   n゜12

 

 

先日、
アフターメンテナンスを兼ねて、Iさま宅に訪問しまして。

 

こないだ植えた、植物たちと、
1カ月半ぶりに再会・・・・・・・・・。

 

「おみゃ~さん、デカなったねぇ~。
しばらく見んうちに、ビックリこいてまうわぁ~。」

なんだか、
子どものころに、久しぶりにあった、
親戚のおじさんのようなリアクションをしてしまい・・・・・・。

 

 

ばっさり、剪定。

 

 

 

でも、
下草のプランツが成長して、馴染んでます。

いいカンジでした・・・・・・・・。

 

2014-09-12 022

 

2014-09-12 021

 

石積み花壇の植物たちは、賑やかにボリュームが出ています。

 

2014-09-12 010

2014-09-12 026

 

 

 

 

 

 

 

初秋の厳しい日差しが、
心地よい木陰をもたらして・・・・・・・・。

2014-09-12 030

 

2014-09-12 024

影を演出した、アプローチの景色。

日陰と日向の、ハイコントラスト・・・・・・・。

ドラマチックです。

 

2014-09-12 012

 

「どえらいドラマチックだで、
ビックリしてまうでかんわぁ~。」

親戚のオジサン風に・・・・・・・・。

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーより「名古屋市守山区」を。
植えた直後の形式の違いをご覧頂けます。

その他の完成施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーより「★★★完成宅公開★★★」を。

ミニマムな、57-1。

愛知県江南市Nさま邸   n゜8

 

今日は、植栽工事。

 

 

本当にシンプルな、ミニマムデザイン。

植栽を入れることにも抵抗を感じるような・・・・・・。

2014-09-09 003

ミニマムデザイン。

「表札なんて、いらねーよ」的な。

 

 

植栽が無くてもカッコいいんじゃないか?

そんな葛藤を持ちつつ、
植物に力を信じて・・・・・・・・・。

2014-09-09 017

 

2014-09-09 014

2014-09-09 023

 

 

 

 

 

 

 

 

下草も、いろいろ持参したんですが、

なんだか、ジャマしてるようで。

門壁、大判タイル、グリッド状のコンクリート、
構造物の、シンプルな力強さを最大限に表現したくて。

下草は、アクセント程度に最小限に。

2014-09-09 055

 

2014-09-09 052

2014-09-09 071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライティングも効果的に演出。

2014-09-09 066

 

秋の夕暮れは、

つるべ落としのようで。

 

 

 

一応、イメージはこんなん・・・・・・・・。

EPSON MFP image

 

EPSON MFP image

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県江南市」を。

その他、最新施工事例はコチラ↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

カズキくん。男の子は、女の子に花をプレゼントするんだよ。

名古屋市名東区Sさま邸   n゜11

 

こないだ、植栽工事も終わり、
工事終了です。

 

 

イメージはこんなん。

EPSON MFP image

 

 

できあがりは、

こんなカンジ。

 

2014-09-02 062

 

2014-09-02 036

2014-09-02 046

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-09-02 063

 

ボルドーのポスト。

秋色です。

 

 

 

 

門壁の裏側の限られたスペースにも、
お庭としての演出を。

EPSON MFP image

 

リビングの目隠しを最優先しましたが、
お庭が狭く、圧迫感が出てしまいます。

そこで、壁面に棚を造って、立体ディスプレイ・・・・・・。

室内と一体化することによって、
狭さを感じさせない工夫を・・・・・・。

2014-09-02 053

 

 

PT370001

2014-09-02 042

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレコレ、雑貨を飾ったり、
ステキじゃないでしょうか・・・・・・。

いいデキだと思います・・・・・・。

なんつって、自画自賛・・・・・・・・・。

 

 

 

最後に。

 

 

カズキくん。

 
ミノリちゃんに、お花をプレゼントしてごらん。
男の子は、女の子にお花をプレゼントするもんなんだよ。
昔から、世界中で、そう決まってるんだよ・・・・・・・・。

そしたら、仲直りできるからね。

 

おじさんとの、最後の約束・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
最近の施工事例はこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏・・・・・・・・・・。終わっちゃって。

愛知県稲沢市Mさま邸    n゜10

 

7月の中ごろには、計画確定して、
8月早々には工事を予定だったMさま邸のベランダディスプレイ。

 

2014-05-18 012

 

 

 

 

 

 

ご主人も工事を見られたいとのことで、休日の土曜日指定。

 

すると、
今年は・・・・・・・・・、

びっくりするぐらいに、雨ばかり。

 

2階のベランダなので、
雨天時に資材搬入すると、室内の壁紙クロスやら汚してしまう恐れが。

 

なんで、
3週間も雨天中止で引っ張って、8/30(土)に施工させていただきました。
最近では珍しいぐらいの、朝から晴れ間が広がって。

 

出来あがりは、

こんなん・・・・・・・・・・・・・。

2014-08-30 009

 

2014-08-30 032

2014-08-30 020

 

 

 

 

 

 

 

お施主様の購入された赤いチェア。

一際、目を引きます。

赤色をアクセントカラーにして、寄せ植えもつくりました。

2014-08-30 041

リビングのソファから、ベランダを眺め。

インテリアのテイストとの調和することによって、
空間がベランダまで広がります。

 

上から植物を吊るすことによって、空間にメリハリが。

 

そんな、
ウンチクを振りかざし、ベランダガーデン造ったんですが・・・・・・・・・・・・。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・夏、

終わっちゃいました。

 

Mさま・・・・・・・・・・・・・、
スミマセン☆

PT370001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県稲沢市」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

 

施工事例のinfo

施工事例のご紹介。

 

更新しましたので、ご覧くださいマセ。

2013-07-24 009

http://gardens-nagoya.com/introduction/japanese/japanese007.html

 

ウンチク、語ってます。

おヒマな方・・・・・・・・・・・・、
もしよければ、ご覧くださいマセ。

 

 

シンプルに。

名古屋市昭和区Sさま邸    n゜3

 

先日、表札やら照明などを取り付けて完成しました。

 

2014-08-13 020

 

建物が、
シンプルで力強く。

それに負けない外構・・・・・・・。

 

2014-08-13 016

2014-08-13 009

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ポーチの木目タイル。

駐車場のタイル。

床仕上げは全てタイル貼り。

こりゃ、すごい。。。。。。。。。

 

2014-08-11 008

 

さりげなく、
高級感漂います・・・・・・・・・。

 

植栽のしつらいも、
さりげなく・・・・・・・・・・・・・。

2014-08-13 013

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

完成デス。。。。。。。。。

 

 

イェーイ!!!!

2014-08-13 002

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市昭和区」を。
過去の履歴からご覧いただけます。

完成宅ライブラリーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
完成した施工事例をご覧頂けます。

だれも知らない仕掛けが・・・・・・・。

完成公開デス。

 

とは、いっても、
ある住宅展示場・・・・・・・・・。

 

お金かかってます。

 

2013-07-24 018

 

2013-07-24 015

2013-07-24 006

 

 

 

 

 

 

 

 

しっぽりしてます。

主木のイロハモミジ。

幹の太さなんて、ぼくのフトモモぐらいはあるでしょうか。
存在感あります。

2013-07-24 009

 

真っ白い磁器の手水鉢。
一際、目を引きます。

現代風のテイストを盛り込んだ和庭です。

 

 

 

 

 

 

また・・・・・・・・・・、

じつは・・・・・・・・・・・、

展示場の人にさえ、あまり知られていない・・・・・・・・・、

仕掛けがあったりして・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

「水琴窟」という仕掛けが。

手水鉢の地下に素焼きの甕を仕組み、水滴が甕の中の水盆に落下する際、甕の中で反響して琴のような音色が聞こえる仕掛け・・・・・・・・・・・・・。

キンキン・・・・・と甲高い水滴の落ちる音。
涼しさ満点です。

10383418c1e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この仕掛けの存在。
誰も知しません・・・・・・・・・。

 

大満足です。

 

2013-07-24 008

 

 

完成宅ライブラリーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「★★★完成宅公開★★★」を。
いろんな施工実績をご覧いただけます。