植栽工事です。
外構設計施工は、
庭芯設計事務所さん・・・・・・・・・・。
植栽のみ工事させて頂いて。
ブラック・・・・・・・・・、
ホワイトとグリーン。
大人シックモダンの植栽コーディネイト。
アダルトな・・・・・・・・・・・・・。
岐阜県可児市 Iさま邸。 no.7
今日は・・・・・・・・、
朝から雨で・・・・・・・。
こんな日の、現場作業は、
とても憂うつで。
一日中、雨に打たれていると、
そう・・・・・・・、
まるで、
捨て猫になった気分になります。
男塾1号生筆頭が、
雨に打たれた子猫のように、
道路にうずくまって、にゃーにゃー鳴いてます。
・・・・・・・・・・・ん?
こんなトコにも、
にゃーにゃー鳴いてる人が・・・・・・・・・・・・。
施主さんだっ!!!?
芝生を自分で購入して、自分で貼ってます。
雨に打たれてます。
そして、
こんな素敵な芝庭に・・・・・・・・・・・。
芝生の上の黒いラインは目砂という砂撒きです。
施主様参加型の造園・・・・・・・、
アリです。
たぶん、芝生への愛着が違うと思います。
たぶん、芝生管理の思い入れが違うと思います。
そして出来上がり。
イメージはこんなん。
実際はというと・・・・・・・・。
清楚で美しい、
ホワイトとグリーンの2トーンカラー構成です。
ありがとうございました。
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の打合せからの履歴をご覧いただけます。
一宮ハウジングセンター モデルハウス no.9
明日4/26に、
一宮ハウジングセンターにて、
旭化成ヘーベルハウスの新展示場がプレオープンします。
今日は、
プレオープン前日で、最終の作業日で・・・・・・・。
もう、
朝からテンヤワンヤ。
ぼくたち、外構屋さんは最後の追い込み。
もう、テンヤワンヤ・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・ん?
オームラ塾長と談笑してる、右のクロいひと・・・・・・。
Gブチョーだっ!!!
営業本部長自ら、
現場で職人さんたちの手助けして汗水流します。
それにしても、
黒色のシャツ着ちゃダメだって言ってるのに・・・・・・・・・。
昼からは、
引っ越し業者が来て家具入れやら、電化製品の搬入、
もちろん職人さんも、ヘーベルハウスの社員さんもウロウロ。
ちょっと歩くと、肩がぶつかるぐらい、ごった返してマス。
週末の繁華街並みに、ごった返してマス。
夕方、6時半。
日が沈みかけたころ。
いろいろな、業者がが入り乱れて、
庭師さんたちの作業も、思うようにはかどりません・・・・・・。
男塾塾長、塾生たちに、ムリに残業をお願いしたら、
快く応じてくれて・・・・・・・・・。
とっぷりと日が暮れて、8時・・・・・・・・・。
まだまだ、作業中です。
車のヘッドライトで作業を続けます。
ぼくはというと、
夕方、おそと部分は落ち着いたので、
みんなにお任せして、夕方からベランダディスプレイです・・・・・・・・・・・・・。
そして、
夜10時近いころ、
工事完了です・・・・・・・・・・・・・。
何とか、間に合いました・・・・・・。
男塾にみなさん、
本当にお疲れ様でした。
出来あがりは、明るい時に完成写真をとって、ご報告します・・・・・・・・。
今晩は、とても疲れたので、
ねむいっス。
バックナンバーはコチラ↓↓↓ カテゴリーから「愛知県一宮市」を。
過去の履歴をご覧いただけます。
一宮ハウジングセンター モデルハウス no.8
4/26(土)オープン。
残りあと2日。
今日は、
駐車場を挟んで、同じハウスメーカーさんの展示場の、
塗装工事もあったりして。
向かって右が、今回新装開店の展示場。
向かって左が、ウッドデッキの塗装工事のトコ。
GARDENSは、
なんでもします。
新築外構、造園工事、修繕などなど・・・・・・・。
そんなこんな言ってたら・・・・・・・・・・。
1Fのデッキは完成して。
イメージはこんなん。
掘りゴタツ的な・・・・・・・・・。
いい感じデス。
それからそれから、
2Fデッキはというと・・・・・・・・・。
いいカンジっす。
オープンまで、
のこり、あと1日・・・・・・・・・・・・・・。
終わるかな・・・・・・・・・?
おなかいたい・・・・・・・・・・。
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県一宮市」を。
打合せからの履歴をご覧いただけます。
一宮ハウジングセンター モデルハウス no.7
今日は・・・・・・・・・・・・、
昨日と比較して、大混雑が緩和されてるような・・・・・・。
人間の数が少なくて、なんだかさみしい気に・・・・・・・。
それもそのハズ、
ようやく、
内装含めて、建物が完成しました。
4/26(土)のプレオープンに向けて、
ぼくたち外構屋さんは、本格始動です。
障害物がなくて、作業もスムーズです。
今日は、
大物の庭木を植えます。
一心不乱に植えまくります。
この木なんて、
面白いんですよ・・・・・・・。
山採りの株で、
アオダモと、ネジキのミックスです。
ハイブリッド種です。
畑の栽培モノにはない、
個性的な一株です。
ウッドデッキも、
3Fと2Fのベランダデッキを造り、
とうとう、1Fのウッドデッキの造作に。
・・・・・・・・・・・・・・・・ん!???
なんだろ、
中央の凹みは????
デッキ中央に穴が空いてたりして。
あと残すとこ、
明日、明後日の2日間・・・・・・・・・・。
はたして、
完成するのか!!!!?
乞う、ご期待。
バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県一宮」を。
打合せからの履歴をご覧いただけます。
名古屋市天白区Oさま邸。 no.3
4/19(土)に着工して。
4/20(日)はお休み。
4/21(月)は雨天でお休み。
4/22(火)にブロックの鉄筋組みとベースコンクリート打設。
本日、4/23(水)にブロックの組積工事・・・・・・・。
ザキヤマさんが、
丁寧に積んでいきます。
外構工事でいう、背骨の部分。
ここが間違うと大変です。
ザキヤマさんが、きっちり外構の骨格を形成します。
海外出張されてるご主人さん向けのブログです・・・・・・。
ピンポイントに情報発信してます。
どーモ、スイマセン。。。。。。。。。。。
ワールドワイドです。
バックナンバーはこちら↓↓↓ カテゴリーから「名古屋市天白区」を。
過去の、打合せからの履歴がご覧いただけます。
一宮ハウジングセンター モデルハウス no.6
今日は・・・・・・・・・、
雨は上がったものの、戦場のような様相・・・・・・・。
いろんな、職人さんが、
4月26日プレオープンにむけて、ごちゃ混ぜで、頑張ってます。
あと3日。
はたして終わるのだろうか・・・・・・・・・・・?
今日も、
男塾は塾長指揮のもと、
石を積みます。
・・・・・・・・・・・・・・ん???
この、
作業を暖かく見守る後ろ姿は・・・・・・・・・・、
リーゼントのおじさんだっ!!!
ヘルメットかぶってるから、
分からなかった・・・・・・。
こないだ、
ご自宅にオジャマして、お酒のまさせて頂きまして、
ありがとうございました。
オクサマの、手料理の地獄うどん・・・・・・・・・。
ウマかったっス・・・・・・・・・・・・。
この場を借りて・・・・・・・・・・・。
あざーす。