憧れの、ツリー・ハウス。

今日は、

職人さんの、ご自宅にご訪問。

職人さんのオウチって気になりませんか?

今、天白区の現場でお世話になってる、
tec山さんのご自宅です。

こんなに素敵で。。。。。。。。。。

2014-02-24 022

 

 

 

2014-02-24 023

2014-02-24 020

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、
施工は、tec山さん・・・・・・・・・・・・。

板塀も、tec山さんの造作で。

 

そして、
お庭は・・・・・・・・・・・・・・・・・、

これっ!!!!!

2014-02-24 014

 

2014-02-24 017

2014-02-24 019

 

 

 

 

 

 

 

趣味が高じて、
小屋まで造っちゃうんですから、スゴいですよね。

 

トム・ソーヤです。

憧れの、ツリー・ハウスです。

 

 

こういうご依頼も、
うけたまわりマス。

 

 

レジェンド。

春日井市高蔵寺Kさま邸。    no.3

 
今日は、
ちょっと暖かかったでしょうか。

朝から、
土間コン祭りで。

 

60歳過ぎた、ザキヤマさんと、リーゼントのおじさん・・・・・・・。
人生の酸いも甘いも知った、ベテランたちが、
丹念に、丹念に、コテでコンクリートを押さえます。

2014-02-24 001

 

 

あ、

やべぇ。

リーゼントのおじさんが・・・・・・・、
疲れてる・・・・・・・・。

2014-02-24 002

 

お正月に、
肩を痛めて、本調子じゃないんだとか。

「肩が痛くてな・・・・・・。
ウデが、上がらなくてよ~・・・・・」

ベテラン・ピッチャーみたいです。

もう、
山本マサです・・・・・・・・・。

 

 

 

リーゼントの人にしても、
ザキヤマさんにしても、

60歳過ぎてます。

男、華盛りです・・・・・・。

 

 

レジェンドです・・・・・・・・。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーで「愛知県春日井市」を。
過去の打合せからの履歴がご覧いただけます。

既存の石組みの、リメイクです。

依存の石組みがあるお宅。

撤去して、新しく土留めするには、
すごいお金が掛かります。

擁壁つくったりすると、
すぐ、200万とか300万円とか、かかっちゃいます。

 

そこで、
こんなご提案。

EPSON MFP image

石組みはそのままに。

アプローチ階段も、
洗い出し仕上げの上塗りして。

 

既存を活かしつつ、
コストかけずに、リメイクする・・・・・・・・・・・。

 

エコです。

アリです。

 

 

庭木の選定は、楽しいデス。

名古屋市名東区Yさま邸。    no.3

 

新築工事も順調に進み、
3月ごろに建築完成予定。

その後に、
着工予定です。

その前に、
稲沢で、庭木の選定。

2014-02-22 003

施主様と一緒に、
設計事務所の設計士さんも来ていただいて。

 

シンボルツリーは、

住宅外観を決める、重要なファクターであるといえます。

慎重に、
決定します。。。。。。。

 

 

今日の夜、
施主様の奥サマから、嬉しいメール頂きました。

 

「本日、決めた木は気に入っているので、少し金額がオーバーしてしまいますが、
是非取り入れたいと思っています。
家がますます良いものになるのが予想でき、楽しみです♪
木は道路や公園など、あちらこちらで見ますが、
いざ、自分たちの木を選ぶ為、沢山見ていると、同じ種類の木でも
たたずまいや形状、葉のつき方など違う雰囲気を醸し出し、
見ていて楽しかったですし、やはり実際に見に行って良かったと思っております。」

 

 

植えつけが楽しみデス。

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「名古屋市名東区」を。
過去の打合せからの履歴がご覧いただけます。

 

もうじきはるだね・・・・・・

今日は、
お花の買い付けに行って。

 

娘に、
おみやげ・・・・・・・・。

 

チューリップです。
6歳の娘が好きそうな、ピンク色のチューリップ。

2014-02-21 002

去年、
紫色のチューリップ買ってたら、
「バイキンマンの色だから、キラい・・・・・・・・・」と言われて。

だから、
今年は、ピンク色のチューリップを。

 

 

以前に買った、
イタリア製の植木鉢に入れて。

 

一緒に植えて。

2014-02-21 016

 

 

 

 

 

 

 

 

あ・・・・・・・・、

ナンテンの実をデコってます。

ちっとも、カワいくありませんが・・・・・・・。

 

「毎日、お水をあげて、お世話するんだよ。」

 
約束しました・・・・・・・・。

 

 

 
まだ、先日の雪が、とけずに残ってます。

 

 

 

春は、もうすぐかな・・・・・・・・・・・。

 

 

 

ひとりなのに、トリオ。  ひとりぼっちで。

酔っぱらって・・・・・・・・、

よく、YouTube拝見させて頂いてます。

 

大橋トリオさん、大好きで。

 

「フラワー」。

 

お花だけに、勝手にぼくのイメージソングにしてます。

なんだか、
海に出掛けたくなりますね・・・・・・・・・・。

元気がでます。

 

 

 

 

「I’m yours -Jazz Ver.」。

Jason Mraz’sのカバーです。
レゲエのノリを、見事にジャズバージョンに。

歌詞がいいんです。

泣けるんです。

 

酔ってます。

 

 

ナナめな、アプローチ。

春日井市高蔵寺Kさま邸。   no.2

 

完成イメージは、こんなカンジ。

EPSON MFP image

徐々に、出来あがってきました。

2014-02-17 009

 

 

 

 

2014-02-17 006

 

 

 

 

 

なんだか、
すごく、イイ感じで・・・・・・。

この、斜めに配置したアプローチ。
現場で造るのは大変で。
ザキヤマさんも、困り顔。

ザキヤマさんなくして、
この仕上がりは無いワケです。

ありがとうございます。

 

仕上げが、

楽しみです・・・・・・・・・。

 

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「愛知県春日井市」を。
過去の履歴がご覧いただけます。

愛妻家の、tec山さん。

名古屋市天白区Dさま邸。   no.4

 

先日のバレンタインデーの日の大雪。
週明けて、本日は暖かいぐらいの快晴。

 

ちょっと、
コワいお顔立ちの、tec山さん。

2014-02-17 001

 

 

「嫁がインフルエンザになっちゃって・・・・・・・。
チビの面倒見なくちゃいけないんで・・・・・・・。」

早めの時間に、現場を切り上げて。

 

 

 

ん・・・・・・・・・!?
ブロックの、ウラオモテが逆じゃないの!!!!?

2014-02-17 004

 

 

いいんです。
tec山さんにかぎって、

そんなミスはありません。

仕事は、いつもカンペキですっ。

 

 

コワめのお顔立ちの、tec山さん。

笑うと、コワくありません・・・・・・・。
愛妻家です。

 

奥サマ・・・・・・・・・・。

お大事に。

 

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーで「名古屋市天白区」を。
過去の履歴がご覧いただけます。

世界の地窓から

岐阜県可児市Iさま邸。    no.2

 

3月に建築完成予定。

先日、ご契約いただきまして。

より、詳細のご提案などをさせて頂きます。

北側洋室の地窓から見える、
坪庭のしつらい。

EPSON MFP image

鉢をつかって、
室内床面近くまで、高さをあげます。

角度的に高さをあげないと、
室内から見えにくいためです。

また、
鉢植えにすることによって、
植物の成長を抑制でき、将来的なメンテナンスも楽になります。

ただし、
水切れや、肥料切れしやすいので、
こまめな手入れは必要です。

ちょっと、デカめな盆栽のイメージです。。。。。。

 

世界の地窓から・・・・・・・。
次回は、アルゼンチン、ブエノスアイレスから。

(ウソです)

 

バックナンバーはこちら↓↓↓。カテゴリーから「岐阜県可児市」を。
過去の履歴がご覧いただけます。

雪下ろし。

今日は、 大雪で・・・・・・・・・・・・・。

打合せが、 2件あったんですが、キャンセルさせて頂いて。

深夜から午前中にかけて、 雪がシンシンと降り積もり、
3時ごろから、みぞれまじりで。

水分を含むと、 降り積もった雪は、重量を増し・・・・・。
自宅のカーポートの 梁も、雪の重みでしなっています。

早速、 雪下ろしです。 PT370001

 

PT370001

 

 

 

 

 

 

 

カーポートの上に、 ハシゴで登って。
こりゃ、大変です。

 
通常、 積雪地帯でない限り、
カーポートの耐積雪は20㎝相当ぐらいでしょうか。
(メーカー取扱説明書に明記してあると思います)

水気を含むと、重量が増しますので、 要注意です。

 

 

けっこう、 雪下ろしをしない方が多いです。

でも、 できるだけ雪下ろしはして下さい。

 

過去に何件か、
雪の重量に耐えきれず、潰れてしまったカーポートを見たことがあります。

耐積雪の数値を超えたら、
必ず雪下ろしはしてください・・・・・・。