カテゴリー別アーカイブ: おえかき日記

季節を感じながら。 

こういう仕事をしてると、
季節感というのは、大事にしたいなぁ・・・・なんて。

 

今日、
とっぷりと、日も暮れて、
子どもたちが寝静まったころ。

窓から入る風が、なんだか冷たくて・・・・・・。

秋が、鼻先まで来てるのだと実感し、お絵描き・・・・・・・。

 

夏の頃のご提案は、こんなカンジ。

EPSON MFP image

 

 

 

7月のころは、涼を感じるプレゼンを。

そして、今。

EPSON MFP image

 

 
秋の紅葉を意識したプレゼンを。

 

季節感を心がけて、ご提案します・・・・・・・・。

 

ハリウッドクラスの大物が、あんなことにっ!!!  岐阜県御嵩町Hさま邸

御嵩町Hさま邸の打合せ。

盆前に稲沢で、大きな庭木を選定いただきました。
樹高6mはあろうかという大木。

このハリウッドクラスのコイツを
お庭という舞台にキャスティングイメージ。

Hさま、
こんな大物を決めちゃうから、台本を書き直しです。

EPSON MFP image

 

こんな大きな木があったらいいですよね・・・・・・・・・・・。

この存在感・・・・・・・・・・・。

「ロバート・デ・ニーロ」クラスではないかと。

舞台は、北欧の片田舎。

9/12~ ロードショー!!!!

untouch_movie_12

 

 

 

そうです。  こんなカンジです。

ミュージシャンばりに。   春日井市Kさま邸

春日井市高蔵寺の丘陵地に建築予定のKさま。

修正図面を作成。

測量図と、にらめっこ。
平面的な敷地のカタチと、高さを表す数字がいっぱい。

ここから、敷地の高さを読み取り、
立体的にイメージを膨らませます。

見えてきました。
頭の中に、3D映像がでてきました。

そのイメージを、紙のうえにビジュアル化していきます。

EPSON MFP image

 

高低差を考え階段の段数、
コンクリート舗装部分の水勾配、
土留めをするためのブロック段数、
隣地との高さ関係や、道路との高さの取合い。などなど。

敷地の設計的な要素が多いです。
これが、ムズかしいんです。
3Dなんですよ・・・・・・。

 

もう、
ミュージシャンが、手を上下して音程を表現するように、
ぼくも、目をつむって、手を上下します。

25087_1

ぼくは、高低差をイメージしてるんですが・・・・・・・。

 
コッチが高くて、アッチが低くて、
コッチが上って、アッチが下がって。

 

ぼくの場合、
はっきりいって、
気持ちワルいです・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

見えないところもキッチリと。  名古屋市緑区Sさま邸

盆明け、一発目。

8月19日より、緑区Sさま邸着工です。

イメージはこんなカンジで。

img001  img00

まずは、掘削工事(クッサクコウジ)です。

男は、黙って掘るのみです。
暑くても、黙って掘るんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブロック積むのって、
地上だけしか見えないから、大変さが分かりにくいんですが、
実は、基礎をつくるために、こんなに掘るんですよ。
トラック2台分の土を搬出したんですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、基礎の配筋。カンペキです・・・・・・・・。

職人さん、写真とってたら照れて、
「こんな写真、ホームページで公開しても地味でしょ・・・・」と恐縮してました。

違うんですよ。ザキヤマさんっ!!

土に埋まって見えなくなるトコロに、きっちりと美しい配筋を施すザキヤマさんは凄いんですよ。
職人魂、みせて頂きました。ごちそうさまでした。。。。。。。。。。

明日、生コン打設です。

お庭の価値観   名古屋市天白区Mさま邸

今日は、
名古屋市天白区で打合せ。

ご要望は、こんなカンジ。

①子供が安心して遊べるお庭
②メンテナンスが楽なお庭
③隣地が近いので、プライバシー確保

でも、どうしていいのか、わからない・・・・・・・。
イメージは、かなり漠然としてまして・・・・・・・。

そこで、こんなご提案。

EPSON MFP image

EPSON MFP image  fd48e7ef6c7a6775ff66b1a71ccdf2b3-p_m

デッキをスキップフロアで構成して、子供と遊べるスペースを確保。
1段目のステージは、子供が汚してもいいスペースにして。

オーニングテント(タカショー社製)で、有害な紫外線をカット。
なおかつ、ロールアップスクリーン付なので、プライバシー確保も。

広範囲なデッキなので、草むしりなどのメンテナンスを軽減。

 

そんなウンチクでもって、プレゼンテーションしました。

お庭とは、確かに贅沢なものです。
お庭が砂地のままであっても、生活に困窮するすることはありません。
でも、
ちょっとステージをつくって、プライバシー確保するだけで、
お庭という空間は、意味を持ちます。

今まで無意味だったお庭という空間に、
価値を創造することが、
ぼくのおしごとであると、思っている次第です。

・・・・・・・・・・・・・・・・はい。

ワインの似合うお庭。   多治見市Mさま邸

今日も、暑いなぁ・・・・・・。
そんなこんなで、多治見市でMさまと打合せ。

ちょっと前に、新築引き渡しが済んだばかり。
お敷地のまわりは、素敵な雑木林で。
リビングの目の前は、ぼくの胴周りはあろうかというぐらいの、
大きなサクラの樹。

こんな素敵なロケーションは、めったに無いんじゃないかってぐらいの住宅環境です。

それでいて、
Mさま、かなりディープなアウトドア志向な方。

こりゃ、ディープなご提案をしなくちゃ・・・・・・・・。

img001

あのロケーションでワイン飲みたいなぁ・・・・・・・。

僕の、勝手な願望と妄想で。。。。。。。。
こんなん、なっちゃって。。。。。。

Mさま、完成したら、是非飲みましょうっ。
ご近所ですしっ。

 

北欧スタイルのお庭   岐阜県御嵩町Hさま

9月に建築完成予定のHさま。

新築外構工事の打合せです。

Hさま、お庭にとてもこだわってみえて。
ナチュラル志向の強いHさま。
なおかつ、デザインの造詣の深さといったらハンパないです。

近頃、
インテリアでは、北欧デザインが人気です。
もちろん、エクステリアでも北欧テイストを意識した庭づくりは関心が高いです。

北欧デザイン。
ぼくの勝手なイメージだと、
基本はナチュラルです。大前提で自然です。

そして、モダンです。
北欧家具にあるような、レトロモダンなカンジです。

そして、北欧に欠かせないポップカラー。
女性が、「かわいい」と絶賛する所以でしょう。

img001  img002  img001
もう、なんなんでしょうか、この色使い。
ポップカラーが、自然に馴染んでるんですよ・・・・・・・。
そりゃ、家族がお庭につどいますよ。

そこで、
北欧をテーマとして、こんなお庭のご提案。

img003

北欧めざして、
春からHさまと打合せを繰り返してきました・・・・・・・・・・・・・・。
たのしみです。

今度の土曜日には、
Hさまと、稲沢へ庭木を買い付けに。そのあと、小牧に石材を選定に。
Hさまの、気に入った木や石に、出会えるといいなぁ・・・・・・・。

また、レポートします。

高台のお宅。  春日井市Kさま邸

今日は、春日井市に建築予定のKさまとの打合せ。

とても、お若いご夫婦で。

やっぱり、初めてのご挨拶は緊張します。

 

春日井市の丘陵宅地での建築予定。

必然的に、高低差処理の問題が。

EPSON MFP image
宅地地盤の高さに到達するためには、5段ほどの階段が必要そうです。
やっぱり、スロープが必要かしら、と奥様。

ご要望を確認すると、
将来的に高齢になってからのご心配でスロープのご要望になったみたいで。

外構も、段階的にリフォームは必要だと思います。

5年後、10年後、20年後、30年後とライフスタイルは明らかに変化していると思います。
お庭のスペースや、駐車場スペースを、犠牲にしてまで、今現在、スロープが必要かと言ったら、
そうではありません。

今は今の、
お土地の有効活用をしてもいいと思います。

 

また、
そのへんのご要望を見越しての、
リフォームしやすい、外構計画にするのが私の役目だと、そう思いました。

おにわを間取る  北名古屋市Oさま邸

昨日から、北名古屋市にてOサマ邸にて造園工事の着工。

お庭を価値あるスペースに。
室内のインテリアとの統一感を。

LIXL社の「プラスG」という商品で、
外部空間に間取りを取り入れました。

フレーミングして、
間延びする空間を有限的なものにし、落ち着かせる効果も。

住宅外観を眺望すると、こんなイメージで。
建物の外壁ラインを揃えることにより、
建物との一体感もあります。

EPSON MFP image

 

まぁ、
まずは、この「プラスG」からの工事です。

現場に合わせてのオーダー型の商品です。
現場では、職人さんによる緻密な計算が。。。。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まぁ、でも、水分補給はホントに大事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今後の進捗、またレポートします。

 

灼熱のパズルに胸焦がし。2013夏。

春日井市I様邸。

暑いなか、ちゃくちゃくと工事は進みます。

アプローチの造作。

クランクして、変化をもたらして。

なおかつ、
このアプローチの両脇に、低木の植え込みをして、
だだっぴろいお庭を、適度に区切る予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   EPSON MFP image
広すぎるお庭というのは、本当に悩まされます。

 

そして、乱石貼りは、ホントにパズルのようです。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちょっと、想像してみてください。

40℃近い炎天下のしたで、延髄をジリジリ焼きながらパズルなんかできますかっ!?
灼熱の恋に胸焦がしたことありますかっ!!?

職人さんは、涼しい顔でやっちゃうんですね。。。。。。。

もう・・・・・・・・・・・・、
みてるだけで・・・・・・・・・・・・・、

なんだか・・・・・・・・・・・・。

 

2013。     夏、真っ盛り。